gooブログはじめました!

寛容な社会とは

今の日本は不寛容なのかな。
その不寛容な社会を表現してると思ったドラマがありました。

今の日本は、このドラマをそのまま再現してるかのように思える時があります。

このドラマは、登場人物の人達の誰もがあらゆる悪口の言いあい、怒鳴りあいのオンパレードのように見えていました。
あまりにも、それが多いので視るのを嫌になって視なくなりました。でも、このドラマもヒットしました。

今の日本もSNS上、あるいは実際の生活の場面でも、かなりこのドラマのような場面を彷彿させるような事に出くわすことがあります。

もしかしたら、このドラマの脚本家の方も、時代を先取りしてこのドラマを書いたのかもしれませんね。

でも、こんな社会誰も居心地よくないですね。

みんなが努力しなければ、社会は変わらない。

誰かを非難批判するのは簡単。

失敗や辛さ、悲しさ、寂しさから立ち直り、自分や誰かのためにがんばろうという気持ちを支える。
その方が絶対に善いに決まってますよね。

コメント一覧

kuni0223
oraiさん、コメントありがとうございます。
私はマスメディアに一番問題があると思っています。その報道が正しいかは、当事者、マスメディアが一番分かっています。国民は真実がどこにあるかを見抜く眼をもたないと、間違った情報に押し流されてしまいます。
人は加害者側よりも被害者側になりたくて、○○のせいでこうなった!と、叫びたくなるものです。誰かを悪者に仕立てあげ、人々にそう叫ばせる、そんなことを考える人も全くいないとは限りませんね、
orai
まず政治家が姿勢を正し模範となってほしいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事