天皇皇后両陛下・・・ご夫妻が足尾を旅行されたとのことで、
トロッコ列車の旅の写真が
朝日ウエッブ新聞に載っていました。
楽しいご様子でした。
先日、友人と足尾山塊の夕日岳に登りました。
東武赤城駅前広場で落ち合い、
細尾峠まで車で、行きました。
9時 細尾峠より登山開始・・・尾根を一気に登り、高度を稼ぎます・・・その分疲れます。・・・
木々の合い間に前日光の山が見え始めました。
登山意欲が増します。
山道は尾根上にあり、大きく切り下がった谷を過ぎ、
山肌をトラバースするようにガレ場を過ぎ、つづら折れの熊笹の山道を登りつめると、
再び尾根に出ました。・・・緩やかな尾根です。
盛りを過ぎたシロヤシオの花や赤いさつきの花が見える。
緩やかな登り下りが続く楽しい山道です・・・天空のプロムナードです。
祠(ほこら)がありました。・・・友人曰く・・・その昔、修験者が基づいたそうです。・・・
背負って登ったのでしょうか・・・

小さなピークをいくつか登りすごした先に
道しるべがありました。
夕日岳の山道は左です。
急峻な山道を息あえぎ登りつめ・・・これより高い所はない・・・山頂に着きました。
・・・登頂・・・おめでとう。
シロヤシオの花の向こうに男体山、残雪のある日光白根山が見えました。
トロッコ列車の旅の写真が
朝日ウエッブ新聞に載っていました。
楽しいご様子でした。
先日、友人と足尾山塊の夕日岳に登りました。
東武赤城駅前広場で落ち合い、
細尾峠まで車で、行きました。
9時 細尾峠より登山開始・・・尾根を一気に登り、高度を稼ぎます・・・その分疲れます。・・・
木々の合い間に前日光の山が見え始めました。
登山意欲が増します。
山道は尾根上にあり、大きく切り下がった谷を過ぎ、
山肌をトラバースするようにガレ場を過ぎ、つづら折れの熊笹の山道を登りつめると、
再び尾根に出ました。・・・緩やかな尾根です。
盛りを過ぎたシロヤシオの花や赤いさつきの花が見える。
緩やかな登り下りが続く楽しい山道です・・・天空のプロムナードです。
祠(ほこら)がありました。・・・友人曰く・・・その昔、修験者が基づいたそうです。・・・
背負って登ったのでしょうか・・・

小さなピークをいくつか登りすごした先に
道しるべがありました。
夕日岳の山道は左です。
急峻な山道を息あえぎ登りつめ・・・これより高い所はない・・・山頂に着きました。
・・・登頂・・・おめでとう。
シロヤシオの花の向こうに男体山、残雪のある日光白根山が見えました。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます