見出し画像

いちごんほうおん

楽しくて、ついつい黙々と…

昨日帰宅してからも、黙々とクラフトバンドを使ったアイテムを作りました。

まずはカゴです。
 
パンを入れるか花を入れるか悩みます。
以前百均で買ったレースをつけてみたら、可愛さがマシマシになりました♪

続いてフライパン。
(おたまじゃくしではございません。)
とりあえず作ってみたので、飾る時は取手に穴を開けて上部に引っ掛けるのも良いなと思っています。

こちらはパエリア鍋です。
中身部分には何かお料理を作って入れようかなと思います。

と、いうわけで!
昨日作ったミニチュアアイテムをずらっと並べてみました!
おおー!? 
これはなかなか良いのでは!?
✨✨(*゚▽゚*)✨✨

(ブログでリアクションを頂いたり、
Twitterでいいねを頂いたり、
それがとても嬉しかったので…
はりきっちゃいました…!!
(๑>◡<๑)  )

作っている間は楽しかったです!
なかなか充実した時間が過ごせました!
✨d( ̄  ̄)✨

しかーし!
疲れがそれなりに蓄積してしまうので、今後は作業量やタイミングに気をつけなくてはいけないなと思いました…!
やり過ぎは禁物ですよね。(;´д`)
今日は特にずっと寝てましたし…。
こりゃ気をつけなくちゃ…!💦💦

----

今まで作ったものをサクッとご紹介。
まずは食品サンプル。
実は1番最初に作ったのは、
クリームソーダでした!
さんぷるんというキットを使いました。
(器だけ百均にて購入です。)
しゅわしゅわ感が出なかったので、
メロンゼリー感漂います…。
_(:3 」∠)_

こちらは元祖食品サンプル屋さんの
製作体験にて作ったものたちです。
丁寧に指導して頂けるので、初めての方でもキレイに仕上がります!
かなり本格的な食品サンプルを作る事が出来ます!

こちらは大和サンプル製作所さんの製作体験にて作りました!
こちらも初めての方でも大丈夫です! アイスのしぼりなどをアシストしてくれますのでキレイに仕上がりますよ!


こちらはダイソーで売られていた材料で作ったアイスクリームです。
ミニチュアサイズです。
 
百均で買えるアイテムでも結構作れます。
初めての方、とりあえず挑戦してみたい方にオススメです!


最後にプラ板キーホルダーです。
絵柄はハイビスカス!
材料はプラ板、油性ペン、穴あけパンチ。
絵を描いて、カットして、ボールチェーンを通す穴をあけて…最後はトースターで加熱して縮めば完成です!
気軽にキーホルダーを作るならこの方法が便利ですよね。
最近はインクジェットプリンタに対応したプラ板もあるので、よりお手軽にキーホルダー作りが出来ますよ!
(ハガキサイズのものが、百均で買えます。)


…と、こんな感じで。
今後もハンドメイドで作ったものや製作体験で作ったものなどを載せられたらいいなと思っています。

それでは、また!

2022.04.06.

体重:70.1kg

歩数:1087

:ごはん、もつ煮込み、キャベツとインゲンのスープ、ゆで卵

:ごはん、ツナの大根おろしがけ、豚肉の生姜焼き、キャベツ千切り、キャベツのみそ汁、漬物

:筍ごはん、ゆで卵、カレイの煮物、鶏むねとねぎの炒め物、漬物

:バニラアイス

:水、ミルクコーヒー

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

最近の「ハンドメイド」カテゴリーもっと見る