
さて、熱心なバレーボールファンの方々はご存知の通り?
ここへ来て、噂されていた不穏な動きが現実になりました。
今までにも数多くのチームの身売り?
が、行われて来たバレー界ですが、今回は一騒動になりそうな気配です。
経営的な問題等で親会社がバレーボールチームを手放す事は、
今までもあった訳ですが、基本的にチームを現状のまま移行する事で、
継続性が認められ、前シーズンを引き継ぐ形での参入となっていました。
今回はちょっと訳が違います。
昨日のVリーグ機構からの移籍公示リストを見て、
疑問と驚きを感じたでしょう?
これをそのまま解釈すれば、仙台ベルフィーユの選手は、
知らぬ間にヴィクトリーナ姫路籍になっていて、
尚且つ姫路から既に移籍希望、退団の扱いになっている。
選手を翻弄するのもいい加減にして欲しい!
本来の成り行き上、チームが消滅、別チームに買収譲渡という事は、
致し方ない事とは思いますが、
Vリーグ機構は口先だけで「今後の選手の事を第一に考えて...」
みたいな事を、言っていたとしか思えない。
一ファンとして、選手を蔑ろにする行為は許せない。
そもそも、法的に問題ないとか、規則に反していないとかの問題ではない。
先も分からず不安でいる選手達へのケアがまるで出来ていない。
本来ならVリーグ機構から状況を仙台の選手に逐一報告するや、
特に譲渡を受けるヴィクトリーナ姫路側からは、
事前に仙台の選手達へ状況や事情を説明する配慮があるべきである。
この様な推移経過の中で、今後が上手く行くとは到底思えない。
そして、現状のこの事態を、当の仙台の選手が知らされていないにも関わらず、
ヴィクトリーナ姫路が次シーズンから、
仙台ベルフィーユの代わりにチャレンジリーグ4位のポジションからスタートする事が
決められてしまっている事に怒りを覚える。
これは正当に前チームからの継続性があるとは到底思えない。
もしその様にしたいのであれば、
しっかりと状況を説明し、仙台の選手達への真っ当なアプローチが必要だった筈。
今回の事で、仙台は勿論、純粋にバレーボールが好きで
ヴィクトリーナ姫路で現役復活してくれたりしている選手達も
チームが悪いイメージになり気の毒です。
一部上層部を除けば、姫路の選手達が悪いわけでもありません。
その辺は皆さん誤解されない様に。
まぁ、色々な立場での見方もあると思われますので、
一般ファンとしての今回の事態についての疑問点を分かりやすく2つ挙げます。
① 仙台ベルフィーユの選手達への対応の酷さ。
② V加盟資格を有さないヴィクトリーナ姫路が仙台ベルフィーユの譲渡を受けて
チャレンジリーグへ参加する為の継続性の正当性。
この事態がシーズン開幕までにどの様になるのか分かりませんが、
Vリーグは、
多くのバレーボールファンの反感と不信感をかってしまったのは事実です...
全員姫路ヴィクトリーナになってるけど嘘です。おかしいです。私たちは何も知らされていません。なんの報告もないのっておかしいですよね?Vリーグさん。こんなんじゃ、姫路の選手のみなさんもこれから姫路に行く人もバレーをただしたいだけなのにひどすぎると思います。
— 濱邊優愛 (@Yuua_223) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
大学の同期が仙台ベルフィーユのコーチをしているが、選手やスタッフに説明もなしに話が進んでてすごく裏を感じる。もう決定事項で変更はないのかもしれないが、しっかりと選手にもスタッフにも世間にも説明するべきだと思う。 pic.twitter.com/Uee7XlB8iH
— kousuke (@kousukemiyta) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
雨堤選手だけでなく仙台ベルフィーユの選手たちに説明なく、今回のVリーグ機構公示ヴィクトリーナ姫路が前所属チームに変更されたのですね。 選手たちの反論が始まってます。 選手たちがVリーグ機構に対して説明ないのは声を上げないと‼︎ こういう時にプロ野球のように選手会とかあればなぁと。 pic.twitter.com/rsy029nuhd
— バファロー (@bs10dai) 2017年8月3日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
仙台のこと。昨日のVリーグの公式見て、ほとんどの選手は移籍しないことを知り、どす黒いものを感じたのは事実。選手の声を聞き、背筋がぞっとした。これが体制なら、やはり選手会なりの対抗手段は必要。これを機に新たな動きがうまれることを期待。#仙台ベルフィーユ
— kikuko (@tamakuri) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
選手のバレーに打ち込む姿でたくさん元気をもらっています。そんな選手達からバレーを奪わないでください。これからも、楽しそうにバレーをしている姿を見せてください。#Vリーグ #仙台ベルフィーユ https://t.co/ap0eB0kmQk
— komi-yu (@Shin011131Masa) 2017年8月3日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
仙台ベルフィーユの雨堤キャプテンが昨夜facebookに書いた記事が削除されたようだ。おそらく何らかの圧力があったものと思われる。選手からそれを暴露されて困る奴らは極めて限定されるけどな。#バレーボール #Vリーグ #vleague #仙台ベルフィーユ
— 銀河グレー (@galaxygray) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
バレー協会もVリーグ機構も何やってんの…選手が知らされてないって何やってんの…今の私にはジャニーズ事務所と同じに見えるよ真鍋さん、テンさん、何やってんの…#仙台ベルフィーユ#ヴィクトリーナ姫路経緯がよくわからないんだけどチャレンジLの出場枠を乗っ取った的な??
— ゆう📎 (@yukkiisuma) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
Vリーグ機構、選手を蔑ろにするのは絶対に許せん!#仙台ベルフィーユ https://t.co/y2l5u1kOST
— 彷徨う情熱! (@Ks_Passion) 2017年8月2日
<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>