今日はわりとしゃんしゃん歩いているようです。
昨日より足取りは良い感じ。
とはいっても、まだヨタヨタしていますが。
きちんと足の上に乗ってきました。イイコイイコね。
朝はおねーちゃんを起こしてくれました。
夜中に用意しておいたご飯は手つかず。でも、注射器を顔の側に持っていくとクンクンします。
お腹空いているなら食べたら良いのに。
エサ入れからは食べてくれないので、やっぱり今日も注射器で強制給餌。
そこで、一つ質問が。
注射器であげる場合、一回の量はどのくらいがいいのでしょうか?
今まではだいたい・・・・って打ってたら、チビが胸の上に上がってきました。
邪魔をしているのか、くっつきたいのか・・・・(笑)
話を元に戻すと、だいたい1回が10~15㏄くらいを日に3回くらい。
ご飯は腎臓サポートのカリカリをすり鉢ですって粉状にし、水を加えてふやかしたものをあげています。
病院で頂いた高栄養の流動食も、水の代わりに混ぜたりしています。
嘔吐が気になるので、たくさんはあげない方が良いと思うんですが、やっぱり体力が落ちるのが心配で。
仕事がなかったらもう少し回数を増やせるのですが・・・。
みなさんの場合を参考までに教えていただければ嬉しいです。
今日は病院。
皮下輸液してもらいました。
お口は、ご飯をあげているとき以外はあまり気にするそぶりはなくなりました。
点滴も温めてくれたので、家に帰っても震えたりしませんでした。
だけど、自宅での輸液はダメみたいです。残念です。
口の痛みについて色々相談しましたが、来週まで様子を見ることになりました。
私も焦らずにじっくりチビを看ていこうと思っています。
明日は病院はお休み。
今度は月曜日です。
おしっこは予想より良く出ていると思っています。
頑張れ!チビの腎臓!!!!