昨日は”助手のキビタキ”でしたが、ノビタキも撮ってました。
助手も今季初のノビタキです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/18934bdfd4107d91d165288c80e4c030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/7d747868b89aa63aa637b84cc15fbabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/b96010f0f190a3c863b39017ce7ac65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/bb90d1ca033201c80894ad10d45fba66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/12551dbebcbd3be9ecbf5c033fc97203.jpg)
【林のヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)】
雑木林の小径のわきでひっそりと咲いていました。
これは園芸種ではありませんので、花は質素です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/b98e071ec95bbeaaa8d810fc39a6eed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/59c3ba5d18d80724d31da2a94f83e3da.jpg)
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村
助手も今季初のノビタキです。
【全ての画像はクリックすると別画面で拡大表示されます】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/18934bdfd4107d91d165288c80e4c030.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/dd/7d747868b89aa63aa637b84cc15fbabd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f3/b96010f0f190a3c863b39017ce7ac65a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d2/bb90d1ca033201c80894ad10d45fba66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/16/12551dbebcbd3be9ecbf5c033fc97203.jpg)
【林のヤマジノホトトギス(山路杜鵑草)】
雑木林の小径のわきでひっそりと咲いていました。
これは園芸種ではありませんので、花は質素です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/b98e071ec95bbeaaa8d810fc39a6eed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/59c3ba5d18d80724d31da2a94f83e3da.jpg)
ご覧頂き有難うございました。
ブログ・ランキングに参加しています。皆様のクリックが毎日更新の励みになります。
宜しかったら、下のマークをポチッとクリックして下さい。
↓
![にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ](http://photo.blogmura.com/p_wildbird/img/p_wildbird125_41_z_birdsblue.gif)
にほんブログ村