元々夕方が苦手な私。
何が苦手なんか…う〜ん、もの悲しい感じなんかな?
昼間は考えない様な事もズーンと深く考え落ち込む😞
不安感に襲われる
春先や秋口は特になりやすい
春先は芽吹く時期で「ソワソワ」したりするので情緒不安定
秋口はもの悲しい感じから不安定になるのだろう
普段「下を向かない」と思うて
深く考えないよう色々工夫してるつもりだが…
どこかで無理もしてるのかもしれない
元が心配性で落ち込み易いから
奮い立たたせてる分落差が激しいのかな?
まぁ季節の変わり目は苦手な人も多いと思う
私のもその延長線上なんだろうけど…体調の具合も重なり結構しんどい💦
前はそういう時も薬に頼っていたけど
今は漢方だけで、自分となんとか付き合っていけてる😉
まだ、眠りの質が良くないから
時折「ドカーン」と波がやってくるけど…
その度にダンナには迷惑かけてるけど…
昔に比べたらきっとマシなんちゃうかな?
これから、脚がもっと浮腫み…痛む季節😢
気分だけでも切り替えていけたらいいなぁ
「疲れたら休む」「ボチボチ」
コレって凄く大事。
コレが出来たら…もう少しダンナに迷惑かけるんが減るのにな
今日も日暮れ🌇過ぎて夜🌃🌙*゚になった
脚も痛い😣
とりあえず…夕飯の献立でも考えて気を紛らわそうかなw
(追記)
プロフィールなどを少し書き換えました。
車椅子おババをこれからもよろしくお願いします<(_ _)>
ノ。ÒㅅÓ)ノでわでわ