おーが
出来るようになりたい
目標やけど
やっぱ難しい
張り合いや
目標があれば
頑張れる!って
タイプの人も多いと
思う
でも
おーの場合
どちらかと言うと
目標や
しなきゃいけない事が
あると
最初はいいけど
どんどん
やらなきゃ!って
プレッシャーや
責任が辛くなって
しんどくなる
でも
辛いとかしんどいが
言えず
結果病む…
というのが
今までのパターン
だった
楽しみや
やりたいことを
できる範囲で
やってる内は
いいのだ
しんどくなったら
休憩や
一旦辞めてみて
また
ZEROからかも
やけど
やれそうになったら
少しずつ
やり始める
まぁこれじゃあ
ほとんど
前進も成長も
ないかもやけど…
おーから
してみれば
しんどいから
「休む」って
言えるように
なった事が
成長なのだ
だから
裏を返せば
「休みたい」
「しんどい」
って
おーが自ら
言うたり
動けない又は
動きたくない
事を
伝えるって事は
結構な確率で
おーは
いっぱいいっぱい
なのだ
ホンマは
そうならない為に
「ぼちぼち」
生きるべき
なのだけど
もう少し…
みんな頑張ってるし
これくらいは…
とか
ごちゃごちゃと
考えてるうちに
限界に
来てることが
未だ多い
これから
春が来る…
怖い季節の変わり目
花粉症や
アレルギーも
今年は
もう既にかなり
出まくり
どうにか
乗り越えたいな
今年の目標は
「ぼちぼち」を
少しでも実践し
寝たきりにならない
程度に起きる時間を作り
怪我せず移乗して
料理を出来るだけ
毎日作って
みんなで食べる事かな