見出し画像

中途障害で車椅子だけど、ふつーの主婦「おー」より 人生色々日記

本音を言えば

ダンナ出勤

お弁当と
おやつにサンドイッチ
を持って
行きました


お弁当は
親子丼風に

サンドイッチは
卵とハムチーズで


昨日の話を
少し





昨日の夜
ダンナから
「お前が必要なんや。
俺も家族も…」
「今までの家族や
なんかよりも
俺が1番お前を
必要としてるから…」

みたいな事を
言うて
もらった

blog読んで
色々
考えてくれた
みたいだ
その気持ちが
とても
嬉しかった

私の中で
分かってる
つもり
だけど
不安定になる

自分の存在価値
わからへんなる

でも
ダンナにそれを
ぶつけるのは
やっぱり
嫌で
だからといって
ひとりで
抱え込むのも
しんどいから
blogに書いてた

それも話した

そしたら
「それは分かってるし
blogに書くことや
思考を否定はしないけど
事実は必要とされてる
って事わかっといて」

という言葉が
返ってきた


そうだ


凹んだり
悩むのは
勝手だし
仕方ないけど
「事実」
は忘れたら
いけないよね
って
ちょっと
思えた


でもダンナは
感覚で
人の
好き嫌いが
決まるタイプ

嫌いなったら
トコトン
嫌いだし
好きなったら
トコトン
好きなんだ

嫌いなったら
離れる
それも
ハッキリしてる

だから
自分に自信が無い
わたしは
どうしても
不安なんだろうな

ダンナを
疑うとかでは
なくて
大事でとても
好きな人が
現れたら
どうしようって


あぁぁぁ
しょーもな(๑•́ω•̀๑)・・・




だけど
昨日の夜は
薬のお陰か
ダンナの
言葉のお陰か
眠れた感じが
したんだ


少しずつ
「事実」を
忘れずに
歩くしかない

「過去」ではなく
「現在」をみて
大切に
生きてる限り
歩くしかない



でも私はとても
弱いから
これからも
きっと?絶対?
生きてる事
そのものや
誰かと
共に生きてく事
自分の身体の事

色んな事を
マイナスな思考で
考えてしまい
思い詰めて
重い内容の
blogを
書き綴ったり
やり場がなくて
ダンナに
ぶつけたり
すると思うけど
ごめんね


けれど
それはある意味
私が私を認め
「生きてる」って
証なのかも
なんて
勝手だけど
そう思うんだ


本音を言えば
私が大事だと
思う人には
「私だけをみて」
「私の傍にずっと居てて」

そういう事
なのかもしれない


でも
それって所謂
「束縛」って事

それは
してはいけない
出来れば
したくない
事なんだよね


本音と
自制心とが
毎日
ぶつかってる
そんな
状態なのかもね



本音を言えば
今のダンナ
そして
家族とずっと
一緒に居てたい
(私が皆より
先に旅立つのが
前提やけど)


だけど
それって我儘?
なのかな

だって
人の気持ちは
変わるもの
それなのに
しがみついて
駄々こねるんは
我儘だよね


なかなか
面と向かって
言えない
台詞やけど


本音を言えば
ダンナは勿論
家族全てを
「愛してる」
「スゴくスゴく愛してる」


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事