見出し画像

中途障害で車椅子だけど、ふつーの主婦「おー」より 人生色々日記

ドラマの台詞

おはようございます(*´▽`*)ノ))


頭痛で
目が覚めた
最悪な
目覚めの朝




昨日の夜
あるドラマを
観てて

「親は自分が
こんな風に育った事
自分のせいだと
悩んだのかな?」

「親にあなたが
思ってるより
幸せだと知って欲しい」

みたいな台詞が
あって


あぁ同じ様な事
思うた事
あるなぁって


わたしが
精神的に病んだ時
Dr.から
「親御さんの
責任もあります」
って言われた
母親は
悩んだ末
わたしを残して
夜逃げした


それから
随分経ってから
母親に
言うたのは

「病気になったんは
私が自分で選んだ
道や人間関係の結果
あなたのせいやない」

わたしは
わたしなりに
母親の心を
軽くしたかった

そう思うたんだ
多分ね


今でも
精神的に深く
病んだのも
この身体になる
行動をとったのも
そのほとんどが
自分の選択の結果
だから
誰のせいでもない
って思うてる
(だから誰も責められず
しんどいけどね)


今は音信不通の
母親にもし
今後会うことが
あっても
多分
「母親のせいや!」
とは言えへんな

好きではないし
色んな想いは
あるハズなのに
なんでか
分からへんけど
言いたくない

そして
今こんなに
幸せに
してもらってる
その事を
自慢したいと
思うんだ


母親や姉は
「どうせあの子は
ずっと人に迷惑かけて
幸せにはなれん」
と思うてるだろう

だから
わたしだって
それなりに
「ちゃんと
いきてるよ!」
と言いたいのかも


そのドラマの
主人公は
親を安心させたくて
親を思っての
台詞やったけど

わたしは
「見返してやりたい!」
その気持ちからの
台詞やから
随分想いの元が
違うよね


生んでくれた事
それは
ホンマに
感謝してるけど


やっぱり
心から
「あなたの子で
よかったよ」とは
言えへんな






コメント一覧

kurmisu-obaba
@gen-gon-kome こんにちは。

色んな事があって、今がある。
今のダンナには、ホンマに感謝してます。
側にある幸せを、今度は無くさない様にしたいです!
gen-gon-kome
おーさんと似たような境遇です、私も母、姉妹とは音信不通です。
父は、旅立ちました。

たしかに生んでくれた母には感謝しています、でも貴方の子で良かったとは思っていません、これからも同じですね、、、。

でも側にある幸せを大事に生きていきたいですね^_^

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事