見出し画像

中途障害で車椅子だけど、ふつーの主婦「おー」より 人生色々日記

自分の評価

やっぱり
頭と肩が痛く
身体が重くて
起きられなかった


もう少し早く
起きて
ご飯食べようと
思うてたのに

横になった頃
熱ぽかった
今は
身体はダルい
けど
大丈夫だけど

ひとりの時は
こんな感じ
いつも
体調が悪い



この前
ダンナに言われた

「他人の評価を
たまには受け入れたら?」と

他人と言うても
赤の他人
ではなくて
ダンナとか身近な人
という意味だ


自分を肯定出来ない事
それは仕方ないけど
他の人が言うた評価を
受け入れたら
少しは変わるんやないかと


私は
「料理が上手い」とか
「頑張ってる」とか
言われても
「そんなことない」と
言いがちである

素直に喜べないし
たいしたことないと
言うてしまう


確かに
身近な人の評価を
受け入れたら
多分楽になるだろう

別に
ひねくれてる訳では
ないのだけど
ただ
受け入れる事で
頑張ることをやめて
ヤル気が無くなりそう
そんな気持ちが
私に
そう言わせるのかも


褒められたら
もっと頑張る人も
勿論居てるが
頑張ってるから
いいっかぁ!って
なるのが多分怖いんだ

ようは
自分を信じて
ないから
なんだろうな



ダンナが
言うてくれる様に
少しは
評価を受け入れたら
自分に自信が
もてるのかな?

変わりたいと
思うてるつもりだ
それなら
そういう所から
変わらないと
いけないのかもしれない





コメント一覧

kurmisu-obaba
@soratomina ありがとうございます!

これからもよろしくお願いします(人 •͈ᴗ•͈)
soratomina
ごめんなさい 私あまりしっかり読んでなかったです この気持ちわかります 本当にぼちぼちですよね ありがとうございますこれからしっかり読みます!
kurmisu-obaba
@rikyuu200597 こんばんは。

そうなんですよね。なかなかそれが出来ない私。
心が明るくなる…経験してみたいです😁
ありがとうございます!
rikyuu200597
こんばんは
私も人が誉めてくれても「そんな事ないよ」と謙遜と言うか照れ臭さも手伝って否定してました。
ある時、上司が誉めてくれたのを「そんな事ありません、誰でもしている事です」と言うと上司がとても怒って「人が誉めた事を否定するのは謙遜では無く誉めた人を認めてないと言う事だ💢」と 叱られた事を思い出します。
それ以来、褒められたら素直にありがとう😊と言うことにしてます。とても清々しく褒められた事で頑張ろうと思うようになりました。
謙遜せず、ありがとう😊と一度素直に受け入れてみて下さいね。心が明るくなれますよ〜〜
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事