見出し画像

中途障害で車椅子だけど、ふつーの主婦「おー」より 人生色々日記

わたしの「日常」

壁┃∀`*)ノ゙ こんばんは♪


わたしの
毎日は

食う寝る遊ぶ
(むかし何処かで聞いた‪w)
に近い

食う寝る作る


起きて
寝て
料理する

それが
主に
私の毎日の
行動



多分
もっと自由に
動けたら
(例え車椅子でも)

ひとりで
ダンナが留守
でも
外に出掛け
買い物したり
一日中
家の事を
して
動き回って
いるだろうな

昔むかーし
歩けてた頃は
朝から
晩まで
家事育児に
お出掛けと
やってた
記憶がある

元々
基本的に
家事が
大好き( •̤ᴗ•̤ )♡
な私

掃除なんて
始めると
あちこち
気になって
時には
大掃除の如く
やってた

片付けだけが
とても
苦手だった
から
いつの間にか
ゴチャって
なってたけど(--;)


後はやってて
楽しかったし
私の中で
「主婦」って
やって
当たり前?
やるべき事?
って考えが
多分
何処かに
あったんだと
思うんだ

だからかな?

家事の中でも
やってるのは
料理くらい

後は
寝てるのが
仕事?
みたいなもん
だし

何かをしよう
とすると
ダンナに
手伝ってもらう
しかない
ので
自分で
「やってる感」
が持てない
のかもな

まぁ

あちこちに
ひとりで
動き回って
いたら
ダンナは
今とは
違う意味で
心配したり
気になって
仕方ない
だろうから
今より
大変かも?


ただ
自分で色々
動き回る事で
ストレスとか
気持ちの発散
してたとこは
あるのかも

自転車で
何時間もかけ
遠出したり
家の中で
エクササイズ
したり
思い立ったら
材料買い込み
お菓子を
作ったり


思い立ったら
「即動く」

決して
動きが機敏な
訳やないけど
行動力は
あった方かも

今は体力も
落ちて
起きてるのも
しんどいし
出来る事が
減っている
のが
現実だから
仕方ないって
思う反面

もっと
家事だけでも
出来たら
ひとりで
家に居てても
気持ち的に
違うだろうな
とも思う


これから

もっと
体力的にも
身体の
動きが悪く
なって
いつかは
料理も
難しくなる日が
くるだろう


その日まで
ボチボチ
やりながら
自分を
受け入れる
努力を
しなくちゃ
いけないな







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事