嫌な思いさせた
仕事中に
つらつらと
入院とかの事
LINEで
送ったから
直接話して
もらえへんのが
嫌やと
しかも
仕事中やから
そうなんよ
しんどくなると
こうして
LINEで
わ〜って書いて
送っちゃう
だから
もうLINEは
ダンナとしか
してへんから
やめようかと
悩んでた
矢先だった
大事な話
だけど
直接話すと
ケンカに
なったり
言わなくていい
事まで
言うたり
上手く言えへんで
誤解されたり
それが
嫌やったんやけど
結局
ダンナには
嫌な思い
させた
心配しながら
仕事とか
出掛ける人の
気持ちわかる?
って
言われると
分かってる
つもり
部分的には
でも体調不良の
不安や
精神的に
不安定な状態
抱えて
送り出してる人
の気持ちは
家に居るし
何かあれば
帰ってくる
って
聞いてるから
待つしか
ないのかな?
出掛ける人は
出掛けるだけの
理由がある
だから
仕方ないって
分かるけど
家にひとり
居てる人は?
病院に
すぐに
行ける訳やなく
精神的にも
なんか
ぐちゃぐちゃな
そんな時
どうしたら
いいのか
私には
分からへん
出掛けるなとか
仕事するなとか
言うてる
訳やない
でも
心身ともに不調
やと
どうしていいか
分からへんなる
誰に
どうやって
何を
伝えれば
分かって
もらえるん?
私は
どうしたらいい?
ダンナには
感謝しかないし
家族もダンナも
好きだし
大切だ
でも今の
私は
私が
大嫌いだ
生まれなきゃよかった
母を恨む
障害者が
自宅で
生きるって
やっぱり
家族だけじゃ
難しいのかな?
沢山の助けを
借りないと
生きてけない
そうなのかな?
ヘルパーさんや
在宅Dr.や
使えない場合
どうしたら
いいんだろうね