新緑の日々

主に愛車である日産の電気自動車“リーフ”そして我が家の愛車キャリイやワゴンRについて綴っていきます。

Withings Moveの電池交換

2020年01月05日 14時55分42秒 | 日記
愛用しているWithings MOVEの電池交換をしてきました。電池残量の警告が出たからです。

時計店で電池交換の依頼をしたらケースが割れていると指摘をされました。

ぜんぜん気付いていなかった…😫
ベルトを革製の物に交換しているのですが、それで無理な力が係ったのでしょうか❓️でも、少し緩めに締めているんだけどな。ま、割れてしまったものは仕方が無い。行ける所まで頑張って貰います。
しかし、夏は汗をかくのでそこでダメになるかな❓️

とりあえず、交換料金は¥1300でした。

ひとまず交換完了でひと安心。と思ったらアプリではまた電池残量不足の警告が…😳
本当に交換したのかいな❓️

事故発生

2019年09月26日 15時20分00秒 | 日記
本日は妻が使用しているワゴンRが事故に遭いました。




幸い、ドライブレコーダーを取り付けてあったので映像を確認してみました。
妻が駐車場に入ったとき、前に1台車がいました。多分そのドライバーは後ろを見ていなかったのでしょう。手前の駐車スペースに入れるためどんどんバックし始めました。どうやら妻はそれでパニックになってあたふたしてしまったようです。二台の間隔があと少しとなったところでブレーキを踏む足が外れたのか、自車が前に動いたように見えます。
このあとどうなるかは保険屋さんの判断に任せますが、やはり事故というものはいやなものです。


スマートウォッチ

2019年08月25日 17時36分00秒 | 日記
4ヶ月ほど前に購入したWithingsのスマートウォッチSteel HRが故障してしまいました。修理するにもどうしたら良いのかわからず、いろいろ考えた末新しい物を購入することにしました。


購入したのは限定版moveスマートウォッチで
1台1台パリのワークショップで職人が日本向けに手作りしている物だそうです。画像左のフェルト(?)の袋に入っていました。
右側が故障したSteel HRです。
今まで使用していた方は黒で落ち着いた感じでしたが、今度のは結構ポップな感じであまり礼服とかには合わないのかなと思います。


Withings Moveはこんなケースに入っていました


そしてこんなシールで封がされていました。



以前のものは充電式で最長25日位持つそうでしたが、今度のは電池式で最長18ヶ月持つそうです。それまで故障しなければ良いのですが…

一応メールで修理ができるのか問い合わせてみました。今日(8月25日)現在回答待ちです。

8月26日深夜連絡がありました。ただ日本画での対応ではなく英語を翻訳機で翻訳しての対応でした。一応相手が日本語を英語に翻訳してもらうのを期待して日本語で状況説明をしました。

8月27日19時Withingsのカスタマーサポートのメールに“ひとまず12時間充電してみるように”とあったので充電器に乗せてみたら、なんと電池残量0%からの充電開始となりました。
多分フリーズか何かの後バッテリーの大量消費が起こって、結果再起動となり正常動作に戻ったのかなと思います。
カスタマーサポートに連絡しなきゃ…

美術館

2019年08月03日 18時17分00秒 | 日記
今日は静岡県熱海市のMOA美術館に行ってきました。

娘が通う中学校の美術の宿題として、美術館へ行きなさいと言う事らしいです。
どうせなら、近場の美術館ではなく知名度のあるところへ行こうと思いここにしました。
確か、自分が中学生の時の修学旅行でここに来たような記憶があるのですが、30数年前の事なのでハッキリとした記憶はありません。こんなんだったかな?と思いながら見て回りましたが、webには最近リニューアルしたとありました。どこが変わったのかよく分かりませんが……。


撮影した写真を載せておきます。