先週の土曜日に「かやぶきの郷 薬師温泉」に行ってきました。
お金が無いのでもちろん日帰りです (´▽`)
大きな地図で見る
入り口を入ると中は古い時代へ入ったかのようです。
着いたのは1時頃「滝見の湯」という露天風呂は2時から宿泊者しか入れなくなるとういので早速入る (´▽`)
思っていたより小さい…カナ
たまたま空いていて子供と2人だけだったので快適だったけど、、
混んでる時間は避けたい大きさだ。
もう一つの内湯はパスして写真を撮る事にした。
建物はそれぞれ自由に入ることが出来るようになっています。
甘味処があったがお腹も別腹も一杯で、、、( ̄  ̄メ)
ここは暗くなっていて2階が小さく仕切られ風呂上りに仮眠できる場所、、、
隅に隠れて一泊できるんじゃないカナ~とか
また貧乏人根性が、、、(´д`、)
古いものが展示されてる所もある
川場村にも此処と同様なものがあるそうなので
機会があれば行ってみたいなと思います
(薬師長屋門という入り口の2階より)
お金が無いのでもちろん日帰りです (´▽`)
大きな地図で見る
入り口を入ると中は古い時代へ入ったかのようです。
着いたのは1時頃「滝見の湯」という露天風呂は2時から宿泊者しか入れなくなるとういので早速入る (´▽`)
思っていたより小さい…カナ
たまたま空いていて子供と2人だけだったので快適だったけど、、
混んでる時間は避けたい大きさだ。
もう一つの内湯はパスして写真を撮る事にした。
建物はそれぞれ自由に入ることが出来るようになっています。
甘味処があったがお腹も別腹も一杯で、、、( ̄  ̄メ)
ここは暗くなっていて2階が小さく仕切られ風呂上りに仮眠できる場所、、、
隅に隠れて一泊できるんじゃないカナ~とか
また貧乏人根性が、、、(´д`、)
古いものが展示されてる所もある
川場村にも此処と同様なものがあるそうなので
機会があれば行ってみたいなと思います
(薬師長屋門という入り口の2階より)
良い雰囲気の温泉ですね~。
あは。
>隅に隠れて一泊できるんじゃないカナ~とか
って、
・・・・・。
野良猫じゃないんですからキチンと泊まりましょうよ。
それにしてもくろさん方面は懐かしい建物などが
多く、雰囲気がありますね~。
北の峠を抜けると長野原ですので草津や野反湖に
行くついでにいいですよ~(´▽`)
でも高速で来ると軽井沢のほうに行っちゃうか、、(- -;)
こんなところによく作ったなぁ~と感心しますね
なかなかの温泉場(:^^:)
雰囲気もよさそうでし、宿泊して見たい感じの所です
良い感じの温泉場の紹介お願いします(o^_^)o
雰囲気は良いですね~
宿泊者しか入れない風呂もありますし~
料金 miki さん持ちでお願いします
温泉ですか~! いいなァ (^_^)
趣のある建物。
のんびりと、疲れを癒せそうですね。
癒すならやっぱり温泉ですが~ (´▽`)
のんびりし過ぎてヤバいです
働けなくなりそうです(´д`、)