猫は仔猫のシーズンがありますが
犬は一年中子犬いるそうです。
佐藤さんから聞いて初めて知りました。
先日もしっぽのなかまシェルターに親子で助け出された
犬がいました。子犬はスクスク元気に育っています。
もう四六時中、しっぽの佐藤さんはセンターから
子犬も成犬たちのために切なくなるほど奔走しています。
しっぽのなかまシェルターにはまた、別の親子が保護されていました。
どのような経緯でセンターに行くことになったかはわかりません。
お母さん、とっても人が大好き。
ぴょんぴょん跳ねて甘えてきます。
飼い犬だったのだと思います。
親子ともども殺処分されるはずだった8つの命。
お母さんのキラキラしたまっすぐな瞳
涙が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/60d527d11ea9e1c3325a849de38b3472.jpg)
茨城では親子で殺処分されることも
珍しくないことなのかもしれません。
H25犬の殺処分は2012匹、そのうち幼齢個体は811匹です。
ワースト2位です。
そして、子犬811匹と異常な多さ
避妊去勢の徹底が急務なことは間違いありません。
茨城に越してくるまでまったく知らなかった現実。
これは知ってもらいたい現実。
一番いけないのは不良飼い主。
たかがいちボランティアの私ができることなんて
限られているけれど、いつも頭の中でどうにかならないか
考えてしまいます。
これでいいのか、茨城!
って言いたくなるよ。
2月22(日)茨城でイベントがあります。
地元団体の紹介コーナーを設けていただきまして
佐藤さんに
『何か展示するものありますか~』
『・・・・』
ということで
うまく作れるかわかりませんが、しっぽのなかま紹介パネルを
急ピッチで作ります~!
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/bb8d031622bfc2b1d43f664a1414a65b.jpg)
犬は一年中子犬いるそうです。
佐藤さんから聞いて初めて知りました。
先日もしっぽのなかまシェルターに親子で助け出された
犬がいました。子犬はスクスク元気に育っています。
もう四六時中、しっぽの佐藤さんはセンターから
子犬も成犬たちのために切なくなるほど奔走しています。
しっぽのなかまシェルターにはまた、別の親子が保護されていました。
どのような経緯でセンターに行くことになったかはわかりません。
お母さん、とっても人が大好き。
ぴょんぴょん跳ねて甘えてきます。
飼い犬だったのだと思います。
親子ともども殺処分されるはずだった8つの命。
お母さんのキラキラしたまっすぐな瞳
涙が出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/60d527d11ea9e1c3325a849de38b3472.jpg)
茨城では親子で殺処分されることも
珍しくないことなのかもしれません。
H25犬の殺処分は2012匹、そのうち幼齢個体は811匹です。
ワースト2位です。
そして、子犬811匹と異常な多さ
避妊去勢の徹底が急務なことは間違いありません。
茨城に越してくるまでまったく知らなかった現実。
これは知ってもらいたい現実。
一番いけないのは不良飼い主。
たかがいちボランティアの私ができることなんて
限られているけれど、いつも頭の中でどうにかならないか
考えてしまいます。
これでいいのか、茨城!
って言いたくなるよ。
2月22(日)茨城でイベントがあります。
地元団体の紹介コーナーを設けていただきまして
佐藤さんに
『何か展示するものありますか~』
『・・・・』
ということで
うまく作れるかわかりませんが、しっぽのなかま紹介パネルを
急ピッチで作ります~!
ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c9/bb8d031622bfc2b1d43f664a1414a65b.jpg)