動物たちのマイホームを探して・・・

犬猫救済の輪にて里親募集している子たちを紹介しています

パチチのお見合い

2014-03-28 | パチチ(里親さん決定)
水曜日は、ななんとっ
パチチ、初めてのお見合いでした~!

同じ市内の方で、とてもやさしいくてかわいらしい女性の方でした。
お見合いって、ドキドキな瞬間ですねっ
なにせ、我が家で半年も居候してしまったので
新しいおうちに慣れるのにちょっと時間がかかるかも
しれませんが、気長に待って下さるとのことで
トライアルに行かせてもらうことにしました~

ふにゃにゃのご家族もそうでしたが、パチチを見て
『実物の方がかわいい~』(またまた保護主ニヤリ・・・)

逃げ腰ではありましたが(汗)
ちょっと遊んだり、そーっと抱っこしてもらってみましたよ~



猫ちゃんたちへのごはんとおいしいお菓子ありがとうございました~
来週半ばにお届けさせていただきます!


※追伸
パチチは大子町出身なのですが
昨年の秋から捕獲を行っており、どうしても最後の1匹(女の子)が捕獲できずで
そうこうしているうちに私も忙しくなってしまいました。(ごめんなさい・・・)
先月からCAPINの代表が多忙な中大子町へ行ってくださり
とうとう
『つかまったわ~~!!!』
と喜びの電話をいただきました。
おかめさん、本当に本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました~!




ランキング参加しています

しっぽのなかまシェルター☆緊急フードご支援のお願いです

2014-03-25 | ご支援のお願い
今日はしっぽのなかまシェルターのご紹介をさせて下さい。

昨年はしっぽのなかまさんが茨城センターから引き出してくれて
わんちゃん数匹を犬猫救済の輪代表が引き受けてくれました。

http://banbihouse.blog69.fc2.com/blog-date-20130812.html

みんな素敵な里親さんがみつかり今は幸せに暮らしています。
そんなご縁を感じて、自宅からそう遠くないということもあり、
時間がある時におじゃまさせてもらっています。

昨日はしっぽのSさんから茨城新聞いただきましたよー。
大きく記事になってるってことは
どうにかしなきゃって思ってはいるってことでしょうか。

茨城県民、これでいいのかーー(怒)(よくないに決まってる)


水戸市民、これでいいのかーー(怒)(よくないに決まってるじゃんかーー)


しっぽのSさんはいつも言います。
簡単に飼えるからいけないんだと。
飼ってはいけない人が飼っている。

飼い主のマナーってどうしたらいいのでしょうか?


県内で一番センターから殺処分寸前の子たちを
たくさん引き出してくれているのがしっぽのなかまさんです。

もう、ガス室に入った子を助けたこともあるそうです。
そんな話を聞くと言葉を失います。

この子たちは間一髪ガス室から助け出された子たち(画像はふたこ通信様からお借りしました)
引っ越すからと持ち込まれたそう、許せない


カンパのお願いをしている身の私が
こんなことお願いできる立場ではありませんが・・・(茨城をなんとかよくしたい一心ということでお願いさせてください!)

しっぽのシェルターには犬猫合わせて100匹以上います。
Sさんは決して若いとは言えません(ごめんなさい・・・)
ブログも出来ず、更新の頻度もあまりされておらずで
物資を撮影して掲載したりもできない状況です。(やって差し上げたいくらいです)
ボランティアさんも少ないですし
お世話だけで手一杯な状況は一目瞭然なんです。
昨日も4匹センターからわんちゃんたちがシェルターへやってきました。
Sさんがみんなに新しい首輪をしてあげているのを見て
胸が熱くなりました。


現在、緊急でフードを募集しています。
どうか、少しでもかまいませんので物資をお願いできませんか?


     以下ふたこ通信様より転載

※ふたこ通信様はしっぽのなかまを応援してくれている里親会ボランティアさんたちです。

現在、ドッグフード、キャットフードが不足しています。
一番必要としているのは成犬、成猫用フードです
シニア用、子犬、子猫用も大歓迎です(メーカーは問いません)


シェルターには色々な事情・経緯を経て保護された犬猫が100匹以上暮らしています。
多くはセンターで殺処分されるところをなんとか保護出来た子達です。
シェルターのキャパを越えているときには保護したくても出来ない現実があります。
保護できた子達は死んでいった子達の分まで幸せにさせてあげたいです。

本当はみんなにお家を決めてあげたい。
でも高齢だったり病気があったりするとなかなかご縁が繋がらずシェルターで暮らしていく子達もいます。

保護した沢山の犬猫達にホントのお家が決まるまで、
あるいは高齢や病気の子達が安心して暮らして行けますようフードのご支援をお願い出来ないでしょうか。
いつもいつもお願いばかりで本当に申し訳無く思いますがどうぞ宜しくお願いいたします。

ご支援いただけます方はこちらへご連絡お願いします。
inunekoteresa☆yahoo.co.jp (☆を@にお願いします
〔メール件名〕 救援物資
〔メール内容〕 お名前、ご連絡先、物資の内容
をお書き下さい。

クリックしてもらえると嬉しいです


週末は2匹捕獲

2014-03-25 | TNR活動
先日も少し書きましたが、土曜日に川崎へ運ぶため
3匹捕獲を予定していました。
昨年の秋ころに、今捕獲をしている場所とは別の場所で約20匹ほど捕獲をしました。
そこの場所にどうやら新しい子がいるので見に来て下さいと言われ
新入りにゃんこさんにお目にかかってビックリ(汗)
今まで私もだいぶ捕獲をしてきていますが、今までで一番といって
いいほどお腹が大きい子で、アタフタアタフタ・・・・
こっちが最優先ですーーーーっ

だいぶお腹がすいていたのでしょうね
ものの2~3分で捕獲器に入ってくれて間に合いました。
足をびっこ引いていたので、オペの時に触診をお願いしました。
幸い、折れたりはしていなかったので安心しました。
体の負担を考えると、ぎりぎりでの手術はなるべく避けたいと思っています。
できる限りごはんをあげる時にはただあげるだけでなく
何匹くらい来ているか、きちんと確認してもらいたいんですっ!

TNRは手術して戻してめでたしめでたしではないのです。
その後、きちんと管理していかないと、せっかく手術したって
新しい子を見逃してしまったらまた増えてしまいます。
きちんと見てください!!!
ついつい、えさやりさんには強い口調で言ってしまう私。。。


あと数日静養してからリリースします。
お世話してくれているKさん曰く
『結構大きな子ですぅ~!』   №24
この女子は、もともとぽっちゃりさんだったのかな





日曜日はKさんが現在捕獲中の場所にて男の子を捕獲
ここ一帯はキジトラが多いです  №25




当初予定していた場所の捕獲はあと数匹のTNRで終わりそうです。
いったん、カンパのお願いを打ち切ろうと思っていましたが
数メートル離れた別の場所のTNRを行うかもしれません。
まだ、私自身が偵察に行けてないので何匹くらいいるのかが不明です。
もう少し掲載をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


●ゆうちょ銀行                 
 口座名義 オグニリエ                
 記号 10160               
 番号 82786301            
                                   
他金融機関からのお振込みの場合
 店名   018(読み ゼロイチハチ)
 店番   018
      普通預金
 口座番号 8278630

クリックしてもらえると嬉しいです


里親会ありがとうございました

2014-03-23 | 里親会
さて、今日はお天気もよくお出かけ日和
新しいボランティアさんもお手伝いに来て下さり
頼もしい助っ人トークが定評&絶妙なNさんも
来て下さいました!
そして、いつも犬猫救済の輪お応援してくれている
猫をこよなく愛する足長おじさん(勝手に名付けましたー)が
猫たちへおいしいおやつの差し入れ
と今回のTNRの費用にとカンパを頂きました。
ありがとうございます
皆様からのお支え、身に沁みます

そしてそして・・・
めでたく3匹の子たちがトライアルへ。

里親会終了後に代表がお届けに行って下さいました
どうかみんなうまくいきますように

人のいない街で生まれ
少しビクビク
2匹一緒に決めて下さいました~
がんばってー


ダイフク君もおめでとう!



いつも、来てくださった方に何をご覧になって
来てくださったかお尋ねしています。
フェイスブックやツイッターの情報で来て下さる方が最近
増えています。
みなさま、ほんとうにありがとうございます
今後ともよろしくお願いいたします

応援していただけると嬉しいです



途中経過ご報告

2014-03-22 | TNR活動
カンパしてくださったみなさまへ

まだ捕獲続行中ですが


まずはお礼を言わせてください!
犬猫救済の輪ボランティアさんやご支援者様、CAPINボランティアのみなさま
お目にかかったこともないのにご寄付をしてくださってる方々
本当にありがとうございます。

おかげさまで、ワクチンも全員にしてあげることができ
また、現時点で里親募集に切り替えた子が2匹
すぐにリリースできない子もいて
点滴をしたり病院へ連れて行くことができております。

収支報告は別途きちんとさせていただきます。

今日も明日の川崎に合わせて捕獲に行っていましたが
もう、一刻の猶予もない子を急いで捕獲しました。
いつもお世話になっている水戸市内の先生がすぐにオペして
くださり、先ほど無事に手術が終わり戻ってきました。
もう、明日にもといった状況だったようです。
こんなぎりぎりでの手術、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
でも今の私にはこれができる精一杯、ごめんなさい。

捕獲も終盤と思っていましたが
また別の場所をやらなくてはならないかもしれません。
本当は一休みしたいところですが、時期が時期なだけに
そうも言っていられないようです。


みなみちゃんはオペの時にお腹に水がたまっていて
元気もあまりなかったので、このまま保護のつもりでしたが
点滴と静養でみるみる元気
食欲モリモリになりましたので
近日中にリリース予定です。(まったくなついてないので)




里親さん募集に切り替えてもらったわたしたち~

名前考え中のオモロー柄
オモローでいいかな(笑)






こちらはキジトラの女の子です
なかなか時間が取れなくて、どんな感じの子か
ちょっとわからずでして、様子見ています。
ちょっと遊ぶようになりましたよ~!

要コミュニケーションです





バジリコおばさん、もっと私と遊んで下さいね



 皆様にカンパのお願いです。
少しでも大変ありがたいです。
予定よりTNRすべき猫が増えています。
主にTNRの費用に使わせていただきますが、ケージなど備品にも
使わせていただきたく思います

ブログで収支報告いたします


●ゆうちょ銀行                 
 口座名義 オグニリエ                
 記号 10160               
 番号 82786301            
                                   
他金融機関からのお振込みの場合
 店名   018(読み ゼロイチハチ)
 店番   018
      普通預金
 口座番号 8278630

ランキング参加しています