絶景スポット(東側)2回目です
今回は若松と戸畑を一望できる高塔山へ
このブログで一番紹介されている場所かもしれませんね
使用したカメラはX100VとワイコンのWCL-X100iiのセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b3/8740a2f0f250bc14c5dfde78b2edb950.jpg)
WCL-X100ii装着後は28mmの画角
FUJIFILM X100V
Photo Report
vol. 2 高塔山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d6/31db5483f555a021f0133bbdc0fe4124.jpg)
定番の風景写真スポット 高塔山
もう過去のブログでも散々紹介してる場所なので説明は省きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/75b0007dc40b2d10709d55cb149c2c11.jpg)
今まで紹介していませんでしたが、実は展望台にはスマホやカメラ様にスタンドが設置されています 三脚不要?
明るい時間帯は自撮り以外使う必要がないかもしれませんが、夜などはカメラを固定できるので使い道があるかもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/5cd00e6d1540af97cabcf5a6704f5051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/c58f248df4eb667b6a26ed3b34faeb88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/49/c7c73044dd2560ea5067c8fcbb6b58ee.jpg)
WCL-X100iiの28mmの画角でも悪くはないですが、ちょっと広角が物足りないかな
この辺りは交換式のカメラかスマホでカバーするしかないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/9b437feeb390c729cab8f6b3aa75a129.jpg)
しかし空気も澄んで久しぶりに風景写真日和ですね
山としては標高が低いですが、その分簡単に来れる場所としてカメラのテストでは良い場所です
今回使用したカメラ