X-Pro3とKISTAR 40mmの組み合わせで久しぶりに ひびき海の公園人工海浜 を散歩しました
11月も中旬になり 流石に海水浴をする人は見られませんが相変わらず釣りを楽しむ方が沢山いらっしゃるようです
FUJIFILM X-Pro3
KISTAR 40mm F2.4
PHOTO REPORT

早速KISTAR 40mmの開放F2.4で撮影、いやーこの柔らかさ良いですね
海辺の雰囲気に合います

続いて少し絞って撮影
明るい条件だと柔らかさが残るようですが、これも悪くありません

続いてF8に絞って撮影
ここまで絞ると流石に中心部分はかなりシャープになります

柔らかさから、急にシャープになる
これがKISTAR 40mmの特徴ですね





しかし賑わいが落ち着いた秋の海も悪くありません
人が多いシーズンは集中して撮影が出来ないので、今頃の時期が一番オススメですね





1本のレンズですが表現の幅が広く飽きないレンズですね
また今回装着しているX-Pro3はAPS-Cセンサーなのでフルサイズ換算で60mm
もっと広角で撮影したい場合はソニーのEマウント用レンズを選ぶことも可能です
続いてF2.4〜F4までの絞りを調整しながら撮影してみました

絞り 開放F2.4

絞り F2.8?

絞り F4
以前ブログにも書いたかもしれませんが、F2.4〜F4の間はクリック感がありません
狭い幅ですが、柔らかさが微調整できるように作られているようです


最後に…
話題をカメラから変えますが、また新型コロナが流行していますね
北九州市では感染者が落ち着いていますが、これから寒くなると第三波がやってくるかもしれません
新型コロナに警戒しつつ 皆さんカメラを楽しみましょうね
今回使用した機材