犬猫のコミュニケーションで舐め合う行動があります。この行動をよくみると首から上を舐め合う事が多いですが、これは自分では舐めることができない位置です。我々も手の届かない所、背中や肩、など背側が気持ちいいですよね。犬猫も同様で、撫でる時は頭、首、背中の上の方を撫でてあげてください。
— 藤井動物病院 (@FujiiACC) 2018年4月30日 - 07:48
北九州市八幡西区猫捕り常習者
— drillman2018 (@2on3hc3on4hn) 2018年4月29日 - 01:01
みどり牛乳八幡宅配センターの
隣でみすぼらしく客の入らない
床屋も猫捕り業者へ売り渡す
一派でした、牛乳屋と共謀の
猫を無差別に拐っていた様です
早急な警察行政の捜査が待たれます
どれだけの猫が殺さ… twitter.com/i/web/status/9…
マイクロチップの有無に関わらず、保健所は飼い主の確認をする義務はなく、持ち込まれた犬猫を里親に出すか「処分」するかしなければならない。。。このルールを変えずして、殺処分は減らない→殺処分を減らすためというのは詭弁ですね。
— 伸び猫 (@requioblue) 2018年4月30日 - 00:55
犬猫への… twitter.com/i/web/status/9…
床下に迷い込んでででこない子猫(乳飲み子)を保護する方法知ってる方、又は経験者の方、お知恵を貸してください
— ka*ke*ru(中部猫LIFE工作班) (@kakeru4055691) 2018年4月30日 - 18:35
m(_ _)m twitter.com/mtkm0519/statu…