愛媛県から里親募集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/27f7a71ab2ade4b49171ab116f2ac599.jpg)
仮名チュー太(保護時ガリガリで痩せたネズミみたいだったから)
男の子 体重1.4キロ 推定月齢3ヶ月
珍しい茶色がかったキジトラ男子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/30b522489efbd5220aec39daecfcd884.jpg)
遊ぶのに疲れたら、そっと寄り添ってゴロゴロ。
穏やかな性格で癒し系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/89cf317805838fd9aa091ab27985a7e9.jpg)
仮名シャー子(保護時シャーシャーだったから)
女の子 体調1.4キロ 推定月齢3ヶ月
ちょっと長毛の黒白ハチワレ女子。
長い立派なシッポがチャームポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/7083e93f5a30a87d86bb994bd63a0b1e.jpg)
ひと月の家猫修行で立派な甘えん坊に。
遊ぶの大好き、好奇心旺盛のじっとしてない
元気な子です。
2匹ともエイズ、白血病陰性、ワクチン一回摂取済み。
夫婦が同じ日にそれぞれ別の場所で保護。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/73e836d3c9acd87e61e7fa15559cd26c.jpg)
血縁ではないですが、仲良しなので2匹一緒に
お迎えしてくださる優しい家族を大募集です。
HN ネコみかん
メールアドレス
pochichi1969☆gmail.com
☆を@に変えてください。
ブログ
いつでも里親募集中
今年の春くらいから準備をしてた計画がついに完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/518788323988d4996c8db0a333a3376a.jpg)
愛知ヤギ農場からやってきた兄弟ヤギ。
2021年の1月7日生まれ。(だったと思う)
荒地(庭とも言う)の草をなんとかしたくて、ヤギ除草を実現化しようと思ったのがきっかけ。
とはいえ、生き物なのでレンタルはイヤだったので、うちの子になってもらう前提で見に言ったのが春先。
きっと可愛いんだろうなぁと思ってたんだけど、『きっと可愛いんだろうなぁ』どころでじゃない可愛さにヤラレタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/8fb9900044917ad6f4068b6516c294fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/c7ba96128a9f5fdee520e315043c04c0.jpg)
農場で撮った写真。
まだまだ子供っぽい。
それから本当の本気を出してヤギの本を読み…と言っても2冊。
ビギナー向けの写真いっぱいのじゃないとワカラナイ アタシ アンポンタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/53316b1976a38e6bfda78b7847184769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/8495022f12c5e3b5c041d2b8843d6502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/670124a8437b6f503f1963ad354d3461.jpg)
ビギナー向けの2冊の本を読んで分かったのは、テケトーに放牧しては命の危険がいっぱいだと言うこと。
我が家の庭はヤギにとっての毒草が結構生えててヤバイ。
あと、毒ではなくても生草をガンガン食べさせるのも水の摂りすぎになってお腹ピーになるとか
健康で長生きするには刈って干した草がいいとか、
気がつくと除草目的は行方不明ですよ。
でもいいの、ご覧くださいこの可愛さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/0ef99549f25ca71200b4e74036699f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/360efba6499f13b56ed90bd061193c76.jpg)
私は丑年なんだけど、向かい干支は羊、ヤギもギリOKでしょ。
きっと私の足りないもの『運動不足』を解消してくれる存在になってくれると思うの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f7/27f7a71ab2ade4b49171ab116f2ac599.jpg)
仮名チュー太(保護時ガリガリで痩せたネズミみたいだったから)
男の子 体重1.4キロ 推定月齢3ヶ月
珍しい茶色がかったキジトラ男子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/79/30b522489efbd5220aec39daecfcd884.jpg)
遊ぶのに疲れたら、そっと寄り添ってゴロゴロ。
穏やかな性格で癒し系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/89cf317805838fd9aa091ab27985a7e9.jpg)
仮名シャー子(保護時シャーシャーだったから)
女の子 体調1.4キロ 推定月齢3ヶ月
ちょっと長毛の黒白ハチワレ女子。
長い立派なシッポがチャームポイント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f3/7083e93f5a30a87d86bb994bd63a0b1e.jpg)
ひと月の家猫修行で立派な甘えん坊に。
遊ぶの大好き、好奇心旺盛のじっとしてない
元気な子です。
2匹ともエイズ、白血病陰性、ワクチン一回摂取済み。
夫婦が同じ日にそれぞれ別の場所で保護。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/73e836d3c9acd87e61e7fa15559cd26c.jpg)
血縁ではないですが、仲良しなので2匹一緒に
お迎えしてくださる優しい家族を大募集です。
HN ネコみかん
メールアドレス
pochichi1969☆gmail.com
☆を@に変えてください。
ブログ
いつでも里親募集中
今年の春くらいから準備をしてた計画がついに完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/518788323988d4996c8db0a333a3376a.jpg)
愛知ヤギ農場からやってきた兄弟ヤギ。
2021年の1月7日生まれ。(だったと思う)
荒地(庭とも言う)の草をなんとかしたくて、ヤギ除草を実現化しようと思ったのがきっかけ。
とはいえ、生き物なのでレンタルはイヤだったので、うちの子になってもらう前提で見に言ったのが春先。
きっと可愛いんだろうなぁと思ってたんだけど、『きっと可愛いんだろうなぁ』どころでじゃない可愛さにヤラレタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/8fb9900044917ad6f4068b6516c294fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/c7ba96128a9f5fdee520e315043c04c0.jpg)
農場で撮った写真。
まだまだ子供っぽい。
それから本当の本気を出してヤギの本を読み…と言っても2冊。
ビギナー向けの写真いっぱいのじゃないとワカラナイ アタシ アンポンタン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7c/53316b1976a38e6bfda78b7847184769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/8495022f12c5e3b5c041d2b8843d6502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/670124a8437b6f503f1963ad354d3461.jpg)
ビギナー向けの2冊の本を読んで分かったのは、テケトーに放牧しては命の危険がいっぱいだと言うこと。
我が家の庭はヤギにとっての毒草が結構生えててヤバイ。
あと、毒ではなくても生草をガンガン食べさせるのも水の摂りすぎになってお腹ピーになるとか
健康で長生きするには刈って干した草がいいとか、
気がつくと除草目的は行方不明ですよ。
でもいいの、ご覧くださいこの可愛さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9b/0ef99549f25ca71200b4e74036699f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/58/360efba6499f13b56ed90bd061193c76.jpg)
私は丑年なんだけど、向かい干支は羊、ヤギもギリOKでしょ。
きっと私の足りないもの『運動不足』を解消してくれる存在になってくれると思うの。
いいですねぇ!!!
よきかなよきかな💕🐐🐐
(絵文字あった!)
ヤギですか?
ヤギって…
びっくりです。
すごいなぁ、くるさんて。
ヤギといえば、アルプスの少女ハイジ
に出てくるユキちゃん、かわいいよね~
アニメだけど。
もう我が子
ヤギがたくさん低い木に登ってる写真を見た記憶・・・
登るかな〜(ワクワクwww)
ちなみに、くるさんもゆうさんもファンなわたし。
ヤギとってもかわいいですね。
これからますますブログ覗くのが楽しみになりました➿💕
ビックリしました。怖いと思うものって、本当に人それぞれですね~。
私はミミズ以外はほぼほぼオッケー😂
でも可愛い💕沖縄ではヤギを食べちゃいますが(私は食べたことない)、どうぞ食べずに(笑)、末永く幸せにしてあげてくださいね💕
余談ですが、沖縄には「やぎのシルー」という芸人さんがいてなかなか面白いです。
私は目が怖くてちょっと苦手、なぜ瞳が横長なのか?怖いんですよね。
それで立派なハウスを建てられたんですね、幸せなヤギさんだ〜♪
千葉で崖の上の子ヤギポニョの話題もありましたが、ヤギは高いとこ好きですよね
ハウスにちゃんと高い場所や坂も用意されていてサスガ!、ヤギさんも楽しく過ごせますね
牧場で放されたヤクシマヤギ達にふれ合いましたが、小型でカワイく懐っこかったです♪
トカラヤギ も小型でカワイイですね、そのうち付近の子供達が見にくる場所になるかも〜
また くるねこワールドが広がりますね ☘︎
ねこが見たい。
ヤギはごめんなさい。
目が苦手です。
動物園でも餌なんて上げられません。
ヤギの糞は堆肥つくりに最適のようなので
くるさん、次は菜園作りにチャレンジしますか?
豊かな生活だなあ…
派遣やで
ヤギかわいい
ついに!
草食さんの趣でしよね・・・。
もはや小動物ではないですよね?(^▽^;)
くるさん、バイタリティー溢れ過ぎです!!
くるさん丑年でしたか?
私の夫が丑年で、私は酉年生まれです。(^^ゞ
何はともあれ、すごいです!!
ヤギって、水を飲むのに、吸い込むと聞きました。
色々と動画を楽しみにお待ちしております♪
愛媛県の里親探しのニャンコたちに、優しい家族とのご縁がありますように☆彡
本当にヤギ飼育((゚□゚;))スゲー!
あ、ヤギ泥棒には注意ですよ。
その辺りから岐阜東濃はヤギ泥棒が多いです。
「ああ、(食べられる)ヤギが”放置”されてる。」
と、食用として盗まれる事例が多発していますので、
どうか、盗難だけには気を付けてください。
(イヤな話題ですみません)
干した草をって、そんなに神経質にならなくて良いんじゃないですか?
野生のヤギは そんな状況で暮らしてないんですし。
気になるようなら 電気ノコで上の方だけカットしたのを干すとか。
でも、くるさんの広い庭なら枯れた草地帯もありそう
ヤギ漫画のライバル出現ですわ~💦
Facebookのヤギグループもたくさんあり勉強になりますよ。
可愛いです。
やはり干し草を購入して与えています。
最近は干し草も農薬を使って育てているところが多くて、 気をつけないとヤギさんの体に良くないそうです。
メスちゃんのお乳にも農薬が蓄積して入るので飲めないみたいです。
昔の自然がどんどん減っていって悲しいです。
くるさん家がだんだん動物王国になっていく♪
いっちょまえに角突きごっこしてる♪
除草目的のためのヤギのために草を刈るくるさん、
がんばってください!
って瞬間思いました
まさかヤギさんがお越しになるとは…
しかもお二人様🐐🐐
ヤギさん、よく懐くらしいですね。
くるさんや乙女さんと、キャッキャッ戯れてるのがなんか想像出来ます
大変な事もあると思いますが、楽しく過ごしてくださいね
犬の訓練士をしていた頃施設で飼ってるヤギさん芝生バリバリたべてましたがうんPは毎日コロコロでした…
草の種類にもよるのかな?
ちなみに食べて欲しい範囲の真ん中に棒を刺して、リードで動ける範囲を調整しておりました。
ちなみに結構頭良くて躾けられます…コロンも多分できる…笑
成長が楽しみただ!
根まで枯らせるし土壌は壊さないし範囲も任意で出来るし
ヤギかわいいな~
よもやよもやのヤギですか?!笑
しかもオス2頭!最高に面白いです。くるさん。
ダッシュ村のヤギ橋くんの気が荒いのでヤギ怖いと思ってましたが、2頭にどつかれるくるさんならほんわかしそうです。
ハウスってそれ🐐目的ーっ?
前々からヤギに興味もたれてたのは知ってますが
実現したーっ ( ´∀`)
おめでとうございます😃
当初の目的はドコニイッタ 笑
目的はどんどん変わっていいと思う!
楽しければいいよヽ(^o^)丿
ヤギかわいいですよね。
目的が迷子になってしまったようですが、かわいくて愛情があればオールオッケー!
ヤギ君(ちゃん?)たちのレポートも楽しみにしています♪
わたしも興味があり本だけ借りて( (゚∀゚) )っとやってました。
京都の瑠璃渓にヤギ牧場があります。
可愛い😍😍😍
くるさん毎日あの笑顔が見れるなんて、、、良いなぁ〜憧れる〜
ところで獣医さんは猫医者さんですか?
2匹の猫ちゃん、仲良しで幸せです。
優しい飼い主さんが、みつかりますね。
たしかに 「 しんねりと増える ヤギの本・・・ 」
って くるねこ本に書いてありましたが・・・(;^ω^)
病気とか 医者の問題とか 大丈夫なんかい??
だんだん ダッシュ村みたく なってくる・・・
まあ それも 良きかな・・・(*´▽`*)
なにせ くるさんだもんな・・・!(^^)!
命は 大事に するもんな・・・!(^^)!
私は山羊乳(粉ミルク)で育ったせいか、山羊さんのチーズ「シェーヴル(orシェヴ―ル)」が大好物なんですが、牛のチーズが苦手なくるさんはどうでしょうか?
でも、兄弟ってことはミルクは出ませんね~(^^;
麦系だと自家発酵しちゃうんだっけ?
意外と食べ物気を使うよね。
でも可愛いから、まいっか(笑)
くるねこさんだったら
絶対そうなるよね
ただ、放し飼いなんてできない
ひとつずつ
思いを実現させるために
努力するところ
やっぱり好きです。
くるさんの行動力すごい!
くるさんちの子?!
動きが可愛すぎるナウ。
一緒にひょこひょこ跳ねてるくるさん想像してしまった。
女ムツゴロウ、いやムツ胡めざしてがんばってください。
そういうと、昔は結構飼っている人が多かった。山羊は結構身近な生き物だったんだなって思う。昔の人当たり前のように飼っていたわけだから、くるさんができないわけない。応援してます。
しかし山羊が飼える環境にあるのがうらやましい。
ビニルハウスにまさかのヤギさん⁈ またもや生命体がおこしになるとは…想定外でした。
くるさんらしいと言えばそうですが(笑)。
でも可愛い♡マル胡ユみたい…
まさか本当に飼うとは北海道民もビックリ!!
愚連隊初のヤギ隊員になるのでしょうか…
里親募集の可愛い子ちゃん達に幸せなご縁がありますように。
昨今 除草用のヤギを盗んで食べる輩もおりますので
十分ご注意下さい。
ヤギかわいい~!瞳が猫と逆の横向きなのも不思議かわいい~!
あの頭突きは猫でいうところのプロレスごっこみたいなものでしょうか?痛くないの?とオバちゃん心配よ
除草目的のレンタルヤギをTVでみるたびに毒草とか大丈夫なの?と思ってましたが(ジェラシックパークでなんとかいう恐竜が毒草食べて弱ってるのを見てから)大丈夫なのでしょうか?オバちゃんますます心配よ
新入りさんはにゃんこではなくヤギさんですか?
かわいい😍
これからはヤギさん達のおもしろい話も聞けるんですね!
楽しみです☺️
関東一円から見物客が押し寄せて休日には屋台まで出て大盛況だったヤギ脱走事件。あれ以来千葉県ヤギブーム。ジョイフル本田でヤギ買えちゃう。楽しい冬になりそーでしね〜(^^)
白い兄弟が増えましたね😊
本気の酪農じゃないすか!w
ヤギミルクは栄養価が高いという・・・って兄弟ヤギですかい。
このままいくとくるさんち、ムツゴロウ王国になるのでは。。。
こちらでこれから日常に触れる事が出来るとは、
なんとも喜ばしい事デスデス!!
ヤギさんと言えばヤギ乳とか期待しちゃいますが、兄弟ってことは…残念!
でも、くるさんの中では既にそういう実利的なことは消えてるんですね。
ヤギさんも、「カワイイ」が仕事ですね!
そんなに食べてるかなあ?と思うのですが、彼らがいる施設の近く、同じような環境の場所はもっと草ぼうぼうですからやはり効果があるのでしょう。根こそぎは食べないようなので草は減らないけれど生い茂るのは防げそうです。
私がみた記事によれば食べるほかに踏み固めることも効果の一つのようです。
どなたかも同じ人いた!…小さい頃ヤギを飼ってて、そのお乳を飲んで育ったのです。ヤギは私の乳母なのですよ~☆
くるさん、可愛がるでしょうね~☆
賑やかになりますね。
うどんズ第二弾ですね
私も丑年です^ ^
可愛すぎるんですけど、、、
にしても、行動が驚き~っ💦
レンタル山羊さんでなくつ、本格的に飼ったんですか⁉️
まぁ山羊のミルクはアレルギーや下痢にならないといいますから、
頑張って下さい❣️
ずっと前からブログ読んでますが
なんだか今日の記事は特に心があたたまりました。
運動、お互いぼちぼちと!
ヤギ〜
そして乙女さんは、ペぇたぁでしょうか。。。
やぎ、カワイイな🥰
くるさんが撮るとカワイさ倍増です!
一日の終わりはくるさんに限る〜♪
猫さん達の下請け業務と本業と主婦業、ブログ漫画にインスタグラム、庭仕事に加えて、今度はヤギさん達の下請けを!
脱帽です。
お体を壊されませんよう、お気をつけてお過ごしください🌼🌼🌼🐸🐈🐱🐈🐟🐐🐐❤️
そろそろYouTuberとしてデビューしてみてもいいかも!?ヤギ時々愚連隊とか(逆も然り)
顔出し無し声出し無し、風景も編集とかされてる方も沢山いますし。
是非ご検討をば!!
立派なハウスですね。
ヤギさんたち、可愛い!!
負けました。
くるねこ動物園も近いのかなと思いました。
可愛いですね、確かに。
まじ可愛い。
くるさん、忙しすぎるのでは?と心配になりますが、くれぐれも体調崩さないようにしてくださいね。
ヤギさん、可愛いですねー♡
これからが楽しみですね(^^)
びっくりですー
やぎ、かわいいですね
除草は断念ですかね?
またかわいい姿、見せてください
わしも飼いたいw
ほいでも本当に大変そうじゃw
そうかー、普通に雑草を食べさせていたらダメなんですね。
勉強になるー
時々ヤギさんの様子も見せてください^^
窓越しにニャンズ達もご対面できるのかなあ。
私の通ってた幼稚園にヤギがいて、めっちゃ怖かったんで、苦手ですがブログ越しなら余裕です♪
ヒゲ楽しみだわ~♪
以前から言っておられたヤギ!飼育。
本当になるとは!!!
あ~、国鉄時代の末だったかな、一駅先まで電車に乗ると線路の土手の裾に常にヤギが二匹いるので楽しみでした。って、今思い出したのですが。除草目的だったのかな。あ、ここ東京です。
やぎぃたちのお散歩をさせるのもくるさん?
柵をつくって、ドッグラン風のやぎぃランも欲しくなるかもね。
運動不足を解消してくれる存在って
お散歩にでも行くのでしょうか?
テレビでヤギを飼っている人がいて、
犬みたいにお散歩させているのを観たことがありますよ。
のり面の除草のためにレンタルされたヤギがいるのを
実物で見たこともあります。
紙はおなかを壊すので食べさせては駄目だと聞いたこともあります(苦笑)。
ミルクも栄養有るし
愚連隊にミルク分けて欲しいですね
誰も食さないかなぁ?
ハウスは、まさかのヤギくんたちの為とは。びっくりしたー。
そうか、除草目的には落とし穴があるのね。
てっきり農作物かと勝手に勘違いしていましたよ。
これからのストーリー楽しみにしております。
可愛いなぁ
除草隊はヤギ達にとって良いことなのかな…
しっかりカワイイ業に務めでくれそうなお二方
宿舎も雇い主の気合いの入り方が伝わってきます
除草は、うん、おまけですよ、多分。そんなものは。
お名前は何なのでしょう。
ヤギはとても賢いらしいですね。
月曜からよふかしで
ヤギを使ってイルカの調教師のトレーニングしてる専門学校見ました。
生徒さんの指示通りに玉乗りや輪くぐりもしてました。
めちゃめちゃびっくりしました!
すごーい😆
あの横向きの瞳孔には、どのように映るのでしょう?
それにしても、なかなかデリケートなんですね。
成長が楽しみです♡
ただ草食べてね〜は駄目なんですね
大変そうだけど可愛いてすね
お名前な決まったのかな
生活ステキー応援してますー
温室はイチゴかメロンかなぁ、と
思ってました。
ヤギだったとは(笑)
子どものころ、父の生家が農家で山羊を飼っていて、私は体が弱かったもので、その山羊の乳を飲むと丈夫になるからと、よく飲みました。クサいっていうひともいますが、あのアニスっぽい匂いは懐かしいね。おかげで、今じゃ、平均よりはるかに健康になってます。
姉妹にせずに兄弟にしたのは、やっぱりヤギ助け的な
雄ヤギは、畜産農家さんでは種雄以外はやはり飼い続けられないでしょうし
ラッキーボーイズ、目が横の漫画も楽しみにしてます(笑)
ビニールハウスはそのためでしたか
二匹とも男の子かな?
女の子だとヤギミルクがとれるね~
ヤギさんの目が
不思議よね。
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド
電線のドラムや角材はヤギたちのアスレチック施設なのですね
ふとペーターの役をしたおじすんが頭に浮かび、吹いてしまいました
くるさんは・・・おんじ?(なんでやねん)
具合が悪くなったら獣医さんは往診してくれるんでしょうね
まさか猫医者に連れて行くわけにもいかないし
色々心配でドキドキですが楽しみでもあります
色も同じだし、マル胡ゆちゃん達のヤギバージョンかと
お名前は?お名前付けるんですよねどーせ(笑)
決まったら公開してくださいね
半年後、マル胡ゆちゃん達と一緒に家の中でくつろいでても驚きません(笑)
猫草食べられてしまうがな?
「くるさんがヤギを飼い出した!」って友達にメールしました
くるさんは本当に動物が好きなんだなぁ
ヤギさんってあんなこと(2匹で同時に構えて頭ごっつん)するんやー!と思わず笑っちゃいました
山羊じゃなくて羊さんだったら大丈夫だったのかなぁ?
子供の頃、隣の家で山羊飼ってましたね~
角切りなんか見てましたよ。
うちの山羊たちはイモヅルが大好物です!
義父が山羊を飼育していて、子山羊が生まれる度にたまらなく可愛いです。
でも、こちらでの山羊は食べ物なので…見ていて辛いです。
牛や豚、鶏もいるのですが、されていくのが余りに辛くて、私はヴィーガンになりました。
くるさんちの山羊兄弟は、元気に長生きして欲しいです!
爆笑してしまいましたすいません。
はぴはぴくるねこ読み返してたら、ヤギ欲しい件から進展なし、かといって却下とも書いてないのでムム厶と思っておったのです
でもビニールハウスがヤギさんハウスになるのは全く予想してなくて!種まくってヤギさん用の葉っぱですか?
ワクチン接種で高熱出してボロボロだったので、めっちゃ救われました
ようこそヤギさん!!かわいいメェ!!
ねこたちからも見える位置なのでしょうか?
ともあれ、ヤギたちの可愛さにノックアウトしました。
・・え!?
ヤギ!?
これからが楽しみです♪
次はヤギのお乳でモッツアレラチーズ作りに
トライしてみてください!
ヤギさんが 家族になったのですね!
猫医者さんが ほくそ笑んでるのが
目に浮かびますわ<( ̄︶ ̄)>
以前から飼いたいっておっしゃってましたもんね♪
ビヨヨ〜ン、って動きに「ハイジとペーターと踊るやつや!」と、テンション上がってしまいました笑
かわいいのはわかるし、細いところを歩いてやぎすごい。
確かに,野原だったら、だいたいの草食べても大丈夫そうだけど、植えてあるのはやぎにはよくないのもあるかもしれませんね。
選り好みするから食べてほしい草は食べないとかも聞くし。
それでもお迎えしちゃう、くるさんすごい。
うちにも居ますよ‼️
トカラヤギです。
えっ👀⁉️今から飼うの⁉️
草、無くなるやん❗
結構、食べる草、食べない草 ありますよ~~~😫
トマト、キュウリは、全滅しましま😭
でも、なんか 可愛いのよ‼️
レンタルだけど、返したく無い‼️
飼っちゃうかもよ~~~💕💕
くるさんちの庭にはイタチが来るけど大丈夫なのかな?
胡ぼん君には無理そう。
行方不明の 除草目的さん が見つかるとよいですね。
背中のトンガリでオレちゃん思い出しました
ピンク色のツナギ姿のお姉さんスタッフの笑顔が素敵でした!
これから楽しみです。
ヤギ写真楽しみにしています!!
くるさんて、凄い。
ビックリが半端ねぇ
でもかわいぃ(^^)
私の地元じゃ農業高校で羊の除草をやってますが夢がありますね。
ヤギさんと一緒に朝日を浴びて庭仕事してください。
健康生活になります。
ヤギさん達のビニールハウスだったんですか?
ホントにヤギさんお迎えしたんですね。
くるさん スゴイ! スゴ過ぎる~❗
ところでヤギさん達のお名前は?
ヤギ可愛い〜
いいな〜