その時書きたくなったこと

手作りのお菓子やお料理、お出かけしたところなどいろいろ気まぐれにのせてくよ。

お隣さんから頂いたモモでモモゼリー(*´꒳`*)

2023-07-19 22:15:00 | お菓子


(´・ω・) お隣さんから、もう食べて下さい

と言わんばかりのいい匂いがするモモ🍑を

いただききました

で、


1人では食べきれないのでゼリーにしてみま

した。

最近の暑さにはつるんと食べられるゼリー

に限りますね






この前の日曜日、春からずーっと出したかった冬のダウン、やっとクリーニング屋さんに出してきました。

その時、素で 面白いことしちゃいました。

クリーニング屋さんにSuicaのマークがあったので店員さんに

『Suicaで支払いできるのですか』と尋ねました。

すると

『できますよ』

と言われ、

『ここにタッチお願いします』

と、言われました。

私は何を思ったのか、Suicaではなく指でタッチしたのです。

すかさず定員さん、

『手ではなくSuicaをお願いします』

( ̄▽ ̄;)ですよね〜💧


めっちゃ恥ずかしかったです💧




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(´・ω・`)久々に作ったクルッと丸めたロールケーキ

2023-05-07 20:22:00 | お菓子


(´・ω・`)久々に作ったよ、

クルッと丸めたロールケーキ🍰

材料はいつもの、

養鶏場の卵、

三温糖、

小麦粉、

バター、

牛乳、

そして真ん中のメグミルクのホイップ✨



もう慣れたもので、小麦粉の玉も出来ずスポンジも柔らかい。

三温糖は優しい甘さ。


一口食べれば素朴な味に満たされて幸せな気持ちになる。


幸せになれるって、

幸せだね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン(o^^o)

2023-01-30 11:04:00 | お菓子

この時期がまたやって来ました

今年も5kg近くのチョコレートを買いました。

今年のお酒は、

ラム酒とレミーマルタン

ミルクティーとほうじ茶トリュフも作りました。

冷蔵庫を開けると、チョコの香りでいっぱいです。




チョコ作りのために4連休とりました。

まだまだ頑張ります



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロールケーキ(*´꒳`*)

2022-11-22 07:34:00 | お菓子


久々に、ロールケーキを焼きました

洋菓子作りの基礎であるスポンジは、今まで成功したことがなかったのです。

小麦粉の玉ができてしまったり、かたくなってしまったり…(ーー;)でした。

味はいいのに。。。


で、

今回気付きました、卵の泡立てが足りなかった事に


私は機械を使わず泡立て器で頑張って作っているのですが、
これでもか〜これでもか〜と泡立ていたら、
途中で感覚がといいますか、重さがといいますか、

とにかく、変わったのです。(´・ω・`)




せっかちな人はお菓子作りには向かないのかも。
とも、思いました。

わたしは、かなりせっかちだったのね〜とも思いました。


スポンジ柔らかく、
三温糖使っているためか甘さも柔らかく、
美味しく幸せなひと時でした。



玉が出来てもこのロールケーキを食べてくれていた10代はこれを切らず、お方巻きのようにペロリとたいらげるそうです。(≧∀≦)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルシナモンとカボチャプリン(・ω・`)

2022-10-10 16:35:00 | お菓子


今日はここ最近作っているアップルシナモンと、

無性に食べたくなったカボチャプリンを🍮作りました。

カボチャプリンも、

『(´・ω・)🍂秋だなぁ〜』
って思うよ。


カボチャプリンの材料は、

ココット12個ぶん

カボチャ 皮付き460g

(皮をむくと360g)

三温糖 80g

卵 2個

牛乳 400cc 

バター 大さじ1


カラメル

三温糖 150g

水 大さじ 4

熱湯 大さじ 4


ウチはミキサーが無いので、カボチャは皮をむき、小さく切ってレンジで6分ほど、
加熱。

フライパンにバターを入れ弱火にかける。

柔らかくなったカボチャをそこへ。

三温糖も加え、つぶしながら混ぜる。

ほぼほぼつぶれたら、牛乳を少しずつ混ぜ伸ばす。

全部混ぜたら溶き卵を加え混ぜる。

容器に入れる。

オーブン
鉄板に熱湯を入れ170°30分

蒸し焼きー(´・ω・`)


カラメルは三温糖に水を入れ火にかける。
カラメル色になったら火を止め熱湯を加える。

プリンには生クリームは入れなかったけれど、バターがその代わりになったのかなぁ(´・ω・`)

ミキサーにかけてないからカボチャの粒々感は残ってしまったが、プリン自身は滑らかでめちゃ旨だったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする