うちの アジサイは単純です。
昔 ワタシが 母の日に 買ったあじさいを 庭に 植えました。 違う場所に 挿木したのは 赤いです。
お友達んちの あじさい と お花(なんだったか また 忘れました。) 活けて下さいました。
来年は いろんな あじさいを咲かせたいなぁ~ 今年 挿木するぞ~!
そして もうひとつ! まばらな つつじ&さつき を 綺麗に咲かすこと。 こつは 剪定時期らしい。
毎日 薬の効いてる時間に 一株づつ 剪定するワタシ!
いいお知らせです!
このあいだ 又 友達にカラーボックス(組立家具)を買ってもらい 組立ててもらいつつ、
ワタシも ひょっとして? 最近 手の力増してるし ねじ回しできるかも??? と
「少し やらせて~!」と 組み立ててくれる友達のねじ回しに トライ!
おっ! できる! 16本中 2本ほど ねじを廻しました! 手の力 ついてきてます。
ガーディニングは イライラ防止に 花を見て 枯れた花を ちぎってたら 癒されます。
しつこいパンジーは 1株50円を10個買ったし、咲き誇るペチュニアたちは99円だったし~。
あじさいは母の日。 よそから株をもらっては挿し木。
友達には いつも プランターや 鉢を 移動してもらったり、ホームセンターに苗を買いに連れて行ってもらったり。
月に数千円で ワタシは どんだけ 楽しめる~! 三宮ランチには 行けないけど・・・。