くすの木少年団と「37」

万年お気楽人間の子ども会細腕繁盛記

「雨だと授業ってがっかり」なのだ。

2011-05-27 23:09:25 | ひとり言

 
 あたたかくなってきてから、
奥さんがベイビーをお風呂に入れた後、
ベイビーの体を拭く役目になっているんですが、
入浴後のベイビーにローションを塗っていたら、
わきの下がざらざらしているコトに気がつきました。 
 
赤ちゃんでもわきの下の毛穴はばっちりだったとは。 
 
かかともだいぶ硬くなってきちゃったけど、
まさか赤ちゃんにあんな硬い部分があるとは。 
 
人体の神秘。 
 
 
 そんな今日は明日の石原小の運動会は雨天順延かなぁ、なんて感じで、
すっかりダラダラとニコ生を流しながら、
6月の行事のオリエンテーリングのマップ作りをしております。 
 
去年の8月にした同じ行事で、みんなががっつりとオリエンテーリングしてくれたので、
それに気をよくして今年も・・・と、あれこれ妄想はしていたんですが、
まあなかなか思ったようにはいかないもので、
どうしたものかと足らない頭に第3のビールを投入して考えている次第です。 
 
でも、それよりも早くも梅雨入りしちゃったそうで、
天気が何よりも心配です。 
雨が降るかも、と思うだけで作る気力が減ってしまうのですよ。 
 
とはいえ、この日の行事は夜にホラー映画を見る予定なんですが、
そこで見るものは決めました。 
 
あとはそれがどこにあるか探すだけ。 
親子まつりから部屋を片付けていないので、
ワタシの部屋は物置のようです。 
よくこれで奥さんに怒られないもんです。 
 
というワケでは明日は運動会はキャンセルして
部屋の片付けでもしますか。 
 
たぶん。 
 
では、また明日。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿