![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/55/50031c7c9379ae8ed039cf00213fd454.jpg)
早く書き上げて韓国vsトーゴを見ようと思ったのに、
やっぱり1時間近くかかってます。
イイの?
悪いの?
そんな今日は日曜に行った鎌倉について。
本当は成就院にあじさいを見に行くつもりでしたが、
北鎌倉駅であまりにも傘を持った人であふれているのを見たら、
一気に(ワタシの)テンションダウン。
予定を変更して前回は鎌倉駅の南側を攻めたので
今回は北側にしました。
以下がこの日のコース。
鶴岡八幡宮→法華堂跡→
荏柄天神社→鎌倉宮→宝戒寺→
紅葉山やぐら→腹切りやぐら→妙隆寺→
蛭子神社→大巧寺→本覚寺 で探索終了。
早めのお昼を 『 段葛 こ寿々 』 で食べたあと
12時過ぎ頃から歩き始め、
ゴールが3時過ぎ。
改めて思うと3時間だけだったとは思えないくらい、
いっぱい歩いて、いっぱい見た気がします。
以下写真。
![鎌倉宮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/300bc03c890351b3b44bbfdf6a101158.jpg)
![妙隆寺](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/9660242b920f99e6c35ecafdaf1f415d.jpg)
![本覚寺-夷堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/a92a2d260df6dec247932ce28433fa6e.jpg)
![本覚寺-本堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/21848c29067dd7677a7897917ae01188.jpg)
というワケです。
並べて初めて気が付きましたが、
ここまで人が写ってナイのもすごいなぁ。
そう思うと雨も捨てたもんじゃナイですね。
ところで、前に鎌倉に行った時に書いたのより
どうも殺風景だと思って前のを見返したら、あっさり発覚。
行った先の解説あるわ、文字色変えるわ、写真にキャプションいれるわで、
自分で書いたとは思えないこの凝りようは何だろう。
「そんな冬の日 NO.1」
「そんな冬の日 NO.2」
しかも書いた日がクリスマスイブ。
何をしていたのか全く思い出せないトコロが怖い・・・。
( おまけに今回写真見直したら木ばっかり撮ってて、
おいおい、と思ってたら前回も同じだった。
気付いてくれ、自分。 )
きっとサッカーへの気の焦りがそうさせたんだ、と
納得して今日を終えたいと思います。
それでは、また明日。
やっぱり1時間近くかかってます。
イイの?
悪いの?
そんな今日は日曜に行った鎌倉について。
本当は成就院にあじさいを見に行くつもりでしたが、
北鎌倉駅であまりにも傘を持った人であふれているのを見たら、
一気に(ワタシの)テンションダウン。
予定を変更して前回は鎌倉駅の南側を攻めたので
今回は北側にしました。
以下がこの日のコース。
鶴岡八幡宮→法華堂跡→
荏柄天神社→鎌倉宮→宝戒寺→
紅葉山やぐら→腹切りやぐら→妙隆寺→
蛭子神社→大巧寺→本覚寺 で探索終了。
早めのお昼を 『 段葛 こ寿々 』 で食べたあと
12時過ぎ頃から歩き始め、
ゴールが3時過ぎ。
改めて思うと3時間だけだったとは思えないくらい、
いっぱい歩いて、いっぱい見た気がします。
以下写真。
![鶴岡八幡宮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d3/be1ded9649973b9ab285ab0573eab382.jpg)
![荏柄神社](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/cd27886842e0b7a35c84a9908eabf0b7.jpg)
![鎌倉宮](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7e/300bc03c890351b3b44bbfdf6a101158.jpg)
![紅葉山やぐら](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/3e2408f4a5eb07fafa109db324522bf5.jpg)
![腹切りやぐら](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/48/6ec69b8b241bf107f08e246e844dafd7.jpg)
![妙隆寺](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/9660242b920f99e6c35ecafdaf1f415d.jpg)
![蛭子神社](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0e/25e357ea35b5508014b2901965ad1113.jpg)
![大巧寺](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5b/4c3d2d1abe25666e46879ffb8b1ddeb5.jpg)
![本覚寺-夷堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/a92a2d260df6dec247932ce28433fa6e.jpg)
![本覚寺-本堂](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/18/21848c29067dd7677a7897917ae01188.jpg)
というワケです。
並べて初めて気が付きましたが、
ここまで人が写ってナイのもすごいなぁ。
そう思うと雨も捨てたもんじゃナイですね。
ところで、前に鎌倉に行った時に書いたのより
どうも殺風景だと思って前のを見返したら、あっさり発覚。
行った先の解説あるわ、文字色変えるわ、写真にキャプションいれるわで、
自分で書いたとは思えないこの凝りようは何だろう。
「そんな冬の日 NO.1」
「そんな冬の日 NO.2」
しかも書いた日がクリスマスイブ。
何をしていたのか全く思い出せないトコロが怖い・・・。
( おまけに今回写真見直したら木ばっかり撮ってて、
おいおい、と思ってたら前回も同じだった。
気付いてくれ、自分。 )
きっとサッカーへの気の焦りがそうさせたんだ、と
納得して今日を終えたいと思います。
それでは、また明日。
とってもキレイですね(*゜▽゜*)
根っこは食べられるんでしょうか・・・
ぁ、リンク先が二つとも同じになってますよー(*゜ro゜)コソ
韓国には、日本の分まで頑張ってほしいです。
イ・チョンス選手が4年前のW杯で「なべやかん似」って言われてたことが何故か強烈に印象に残ってます。
ご意見どうもです。
早速直しておきました。
韓国-トーゴ戦面白かったなー。
身体能力で押せるアフリカってホントすごい。
そして、やっぱりサッカー最高!