くつした工房からの便り

くつした工房の日々の出来事つづり・・・

なんだかわかりますか?

2007-03-11 09:07:10 | くつした
これは、くつしたの縫いしろです。くつしたは編み上げの段階では、コイノボリみたいに口が開いていて、それを一枚ずつ専用機械をつかい手作業で縫って行きます。そうすると、一枚に一個この輪ができます。これがまたくつしたの生地よりも厚くしてあるので丈夫でクッションがいいんです。昔はこれを編んで物にして、物販していました。今は、何か趣味の世界で使っています、指編みです。正直もったいないのです。くつしたにヌイシロがあるのをご存知でしたか?それも一枚ずつ縫うんです。どんなくつ下も同じ作業工程をしなければ形になりません。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有り難いです。 | トップ | カラフル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

くつした」カテゴリの最新記事