まだ終わらんよ!

206+

 当ブログと相互リンクしていただいているTypeR-F1さんのブログによるとプジョーが現行の207の前モデルとなる206207風の顔に変更した、その名もズバリ206+を販売するそうです(→TypeR-F1さんの記事はコチラからどうぞ)。

 206と言えば、後継車の207登場後も生産・販売が続けられていたプジョーのヒット車であり、WRCでも3連覇を達成。

 そして、私事ですが、先代クワヒロカーフィアットプントと競合した車でした。

 早い物であれからちょうど10年経ちましたが、206がロングランするとは思ってもいませんでしたし、206+の登場は206乗りの方にとってもうれしいニュースだと思います。

 ちなみに、プントは僕が買ってちょうど一年でモデルチェンジしました、、、。

 で、現在はスズキSX4に辿り着いたのですが、フィアットでもセディチの名前で販売されているSX4だけど、顔はプジョー顔かな?と勝手に思っています。

 それと、恒例のMSに例えるならば、ロングランと言う事でRGM-89 ジェガンでも良いかと思いましたが、206RGM-79 ジム206+はそのマイナーチェンジ版であるRGM-79R/RGM-179 ジムⅡだと思います。

 ってことは、206シリーズはもしかしたらRGM-86R ジムⅢに発展する可能性があるかもと思いつつ、206 WRCプジョーにとってのRX-78-2 ガンダムじゃないかとも思います。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

クワヒロ・バラーナ
TypeR-F1さん→消費が早いと思う現代で、206のロン...
TypeR-F1さん→消費が早いと思う現代で、206のロングランは凄いと思いますし、ビートル並みにがんばって欲しいです。
TypeR-F1
クワヒロ・バラーナさん、私の記事をご紹介頂き、...
http://fukufuku-r.blog.ocn.ne.jp/blog/
あと、恒例のMSでの例えも楽しみに待っておりました!
「206」がジムⅢなるかどうかは微妙だと思いますが、初代ビートルが地域限定で販売されていたことを考えると、十分にあり得る話ですよね。
その場合の名前は「206++(ダブルプラス)」?
何か「ZZ」みたいな名前ですね。
また、生産ラインごと、どこかのメーカーに売却する案も有りかも知れません。
その場合は車名は変わりそうですが・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事