今日は晴れでしたが、7代目クワヒロカーのトヨタのシエンタも9代目クワヒロカーのトヨタのアクアも洗車する予定はありませんでした。
シエンタは先週の車検の際にトヨペットで洗車してもらいましたし、アクアもそこまで汚れてませんでした。
それがお昼にアクアでおでかけし、イオングループに対抗して5%オフで賑わう商業施設の駐車場は満車気味でいつもは駐車しない第二駐車場に駐車しました。
そこも満車気味で唯一空いていたスペースがあって、そこにアクアを止めたのですが、斜め後ろに営業車っぽい県外ナンバーのトヨタのプロボックスがアイドリングなうで。
営業車っぽいというか、まんま営業車というか、最近流行りのランクル風でもなく。
そのプロボックスはフロントはサンシェードでエアコンがフル稼働っぽい音で、買い物待ちのアイドリングではなく、休憩していると察した訳です。
また、これだけ暑いと営業も大変だな、今日は日曜日だし、と思った訳です。
それで2時間程商業施設で用事を済ませてアクアに戻ると、先程のプロボックスがまだ休憩中で。
2時間も駐車場でアイドリングということは、待機時間かと。
ますます営業は大変だと思う一方、2時間以上もアイドリングするのであれば、商業施設で待機しても良いのではないかと。
そして、炎天下の中でアクアも2時間以上プロボックスの排ガスを浴びていたのかと思うと、直接浴びていたのはプロボックスの真後ろのマツダのマツダ3でしたが、神経質の虫が騒いでそれも嫌だなと。
で、騒いだ神経質の虫を抑えるべき、帰宅して予定外の洗車をしました。