まだ終わらんよ!

チェルシーのサッリ監督が戦術への批判に見解を示す

 今季のイングランド・プレミアリーグで開幕から12戦無敗を記録するも最近はマンC相手に0-6の大敗を喫するなど負ける試合が増えているチェルシーですが、その原因は今季からチームの指揮を執るサッリ監督が採用する戦術が機能不足に陥っているのではないかとの指摘に対し、サッリ監督は「今のシステムを問題視するのは間違った考え。」との見解を示しました。

 続けてサッリ監督は「負けそうなときはストライカーを入れなければならない。勝ちそうなときはDFを入れなければならない。それは知っている。しかし、私は違ったサッカーを見たいのだ。ただ、3日毎に試合を控えているため簡単ではない。」とコメントしました。

 前任のコンテ監督は4-2-3-1がダメとなると、3-4-3の導入に踏み切りました。

 また、3-5-2のオプションも用意していましたし、引き出しには4-2-4や4-3-3もしまってあったと思います。

 しかし、サッリ監督は戦術もスタメンも一辺倒で、僕も違ったブルースのサッカーが見たいです。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「サッカー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事