まだ終わらんよ!

パサート vs ゴルフ

 突然ですが、7代目クワヒロカーVWパサートが襲名しました!!

 というのは冗談で、6代目クワヒロカーゴルフ7が点検で、代車としてパサートをお借りしました。

 通勤はもちろん家族とのお出かけにも使わせてもらったのですが、正直運転して楽しいかと問われると、楽しいとは言えません。

 確かに1.4リットルはゴルフ7の1.2リットルよりもスムーズで、ゴルフ7で高速を走る時はDSGをDからよりスポーティーなSモードに入れないと心許ないのですが、パサートはDSGをDでも余裕を感じます。

 むしろ逆にスムーズすぎて、DからSに入れても変わり映えがしない感じがしますし、運転して楽しいのはゴルフ7の方です。

 また、ゴルフ7に比べてパサートはその乗り味よりSはもちろんパドルシフトやマニュアルモードを使う気になりません。

 そして、これはアルテオンVWがかつて販売していたフェートンと共通する話、ようはメルセデス・ベンツCクラスBMW3シリーズと比べてVWのセダンって並べてどうなの?、っというのは否めないと思います。

 やっぱりパサートよりもアウディA4の方がメジャーだと思いますし。

 それでもパサートパサートでかなり良いです!!

 中はかなり広いです。

 ゴルフ7の後部座席がお勧めなのですが、それ以上にパサートの後部座席は快適でお勧めです。

 トランクもかなり広いです。

 アルテオンみたいに足で上がりませんが、VWのエンブレムをワンプッシュでスムーズに開きます。

 たぶんグレードはエレガンスラインなので、スポーティーとか、スピードとは無縁です。

 歴代のクワヒロカーはいずれもハッチバックで、セダンに長く乗ったのは教習所以来だったりします。

 なので、そもそもセダンがこういう乗り味かもしれませんが、いずれにせよパサートはスポーツセダンではありません

 スムーズに運転する、時には肘掛に肘を乗せて片手ハンドルでリラックスしながら運転する車で、唯我独尊で走れる車だと思います。

 また、見た目、特にフロントのライト回りのデザインは以前からカッコイイと思っていたのですが、僕はキドニーグリルやスピンドルグリルよりもパサートのフロントの方が好きです。   

 以前CMでBMW5シリーズをビジネスアスリートと謳っていましたが、パサートのハンドルを握ると、自分が銀行員にでもなった気分です。

 でも僕は銀行員でもないし、まだまだビジネスアスリートでもないので、いつかはパサートに乗れるように精進したいと思いました。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事