きょう、この、ブログ

パート紹介を断られた理由

それは、2月の事でした。

「あなた、10年前に、障がい者訓練に来ましたよね。

その時、折角私が世話した実習先を、10日で辞めましたよね。」

目をつりあげて、就労支援センターの職員が私に言いました。

10年前も、たしかに病状が回復して、私は仕事を探していて、

ハローワークの障がい者職業訓練を受けました。

その時に最後の期間で仕事先の斡旋がありました。

スーパーのバックヤードで野菜を袋詰めする仕事でした。

仕事自体は器用な私はこなせていたのですが。

問題は、そこの係長でした。

「本社がいうから、仕方なく障がい者いれるけど、

本当言うと迷惑なんだよね。」

実習初日に言われました。

その課長は、最初から私にきつく当たって、辞めると言わせたかったのでしょう。

日々、注意という名のきつい言葉が飛んできました。

当時はモラハラとか、パワハラなんて言葉はなくて、

私は10日で実習に行けなくなったのです。

そのことを就労支援センターの女性が覚えていました。

センター長ではないのですが、俗にいうお局。

センター長は横で静かに聞いていました。

「それから10年たって、あなた56才でしょ。

自衛隊なら57歳で定年退職ですよ。

しかも、B型作業所に10年いたって、そんなので仕事あると思ってるんですか?」

「たとえ、あったとしても、そこに行ってちょっと何か言われたら、

また、辞めるんでしょ。

悪いけど、あなたに紹介する仕事はありません。」

これが、ハローワークの障がい者担当から委託されている

就労支援センターの職員の言葉でした。

障碍者雇用って、結局、身体障がいの方がメインで、

次に、知的障がいの方。

精神障がい者は、国が決めているから話は聞きますよ。的なことでした。

医師の診断書を持って行っても、見もしないでファイルに入れてしまいました。

そうとう、ショックでした。

「世の中厳しいんですよ。

病気が良くなっても、人間関係結べないあなたには無理です。

生活保護でいいじゃないですか。

作業所行っててください。」

確かに、B型作業所で週30時間作業をしていたと言っても、

田舎の作業所ですることは内職です。

それが、普通のパートをするにはハードルが高いかもしれない。

雇う側からしたら、障がい者入れて、しかもメンタル疾患持ちで、

周りのパートとうまくいくように配慮しないといけないという仕事が増える。

そんな人雇いたくないですよね。

職員の言ったことはきついけど、

「メンタル疾患?」どう接したら良いか分からない。

それが一般の健常者の気持ちですよね。

精神障がいの人が殺人事件を起こすことがあるたび、

「精神障がいって怖い。」とイメージがついて十把一絡げにされてしまう。

事件起こす人なんて、健常者でも、障がい者でも、ほんの一部なのに。

せめて、福祉の関係者は、精神障がいに理解あるかと思ったけど、

現実はそんなものです。

私の障がい者雇用のパートの道は閉ざされたのでした。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「過去の出来事」カテゴリーもっと見る