刀豆のポット植え 2012年04月14日 | 新着情報 予約注文を受けていた「なたまめ」苗のポット植えを行いました。赤・白あわせて約400ポットです。 « キジが居た! | トップ | 新たな耕運機 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 赤い豆は大丈夫? (旅爺さん) 2012-04-18 19:50:15 赤いナタマメを買って蒔いたら沢山採れました。でもPCで調べたら「赤いマメは毒だ」と書いてあったので、豆はそのままになっています。どうなんでしょうね? 返信する こんにちは! (京昌) 2012-04-19 14:49:08 旅爺さん、お久です。赤なたまめですね。良く種子が手に入りましたね。なたまめ種子は手に入れるのが結構、難しいです。とは、言ってもうちでも売ってますが!(笑)はい、なたまめも数種類あります。色で見ると「赤・白」です。毒と言っても正式名はありますが、俗に言う「アク」です。野菜などに多く含まれているものです。若干砒素系も含まれます。ただ、完熟した豆だけなので、若いサヤとか小さい豆は大丈夫です。なたまめ自身はあまり美味しくありませんが、食べるなら「アク」抜き、何度か熱湯で湯がいてください。数回、湯がければ毒成分は抜けます。決して、生で食べないようにしてください。「下痢」旅爺さんのところで、栽培した「なたまめ」はこちらに送ってくださいよ。「量があれば購入」私の方は材料(素材)少なくて、需要とのバランスが悪くて、毎年困っております。そんなに、量はないですか!乾燥(豆)だけでも5キロから10キロ程度もあれば十分ですが! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でもPCで調べたら「赤いマメは毒だ」と書いてあったので、豆はそのままになっています。どうなんでしょうね?
赤なたまめですね。良く種子が手に入りましたね。
なたまめ種子は手に入れるのが結構、難しいです。
とは、言ってもうちでも売ってますが!(笑)
はい、なたまめも数種類あります。色で見ると「赤・白」です。毒と言っても正式名はありますが、俗に言う「アク」です。
野菜などに多く含まれているものです。若干砒素系も含まれます。
ただ、完熟した豆だけなので、若いサヤとか小さい豆は大丈夫です。
なたまめ自身はあまり美味しくありませんが、食べるなら「アク」抜き、何度か熱湯で湯がいてください。
数回、湯がければ毒成分は抜けます。
決して、生で食べないようにしてください。「下痢」
旅爺さんのところで、栽培した「なたまめ」はこちらに送ってくださいよ。「量があれば購入」
私の方は材料(素材)少なくて、需要とのバランスが
悪くて、毎年困っております。
そんなに、量はないですか!乾燥(豆)だけでも5キロから10キロ程度もあれば十分ですが!