趣味のアマチュア無線も歳を重ね、身体が不自由になるにつれ言葉でお話する交信が辛くなって来ました。
とは言え年金生活、自宅でTVの番人ばかりしているわけには行きません。
何も考えず、身体を動かさず、この後に待っているのは認知症。
先日、TVで認知症を取り上げた番組があったが、認知症になった患者、介護する保護者、両方とも辛い。
うちでは、家内は50歳からお茶を習い始め、現在は講師の資格まで取り生徒さんを教えるスキルまで身に付けた。
60歳からはお習字を習い始め、2段まで進んだ。
私は肺の病(COPD)で自宅酸素治療を受けているため外出(歩行)が辛い。
長時間の会話(話)も呼吸困難になり辛い。人と話をするとき会話のタイミングで呼吸をするので
非常に息苦しく苦手である。
そこで、趣味のアマチュア無線もデジタルモードで通信を楽しむ機会が増えて来ました。
ただ、先日より電波を出す周波数によって廻り込が発生するようになった。
デジタルモードは無線機とパソコンを組み合わせて行う(通信)のため無線の電波がパソコンに入り
トラブルが発生します。
関係ケーブルにはパッチンコアをジュジュのようにつなぎ、インタフェースにはアルミ箔を巻いたり
対策しても廻り込みが無くなったり、また発生したりの繰り返しでした。
そこで、ローカルのOMが試作した「人口アース」を試したみた。
当方では14Mhzで廻り込みが多く、7Mhzでもパワーを出すと廻り込む。
この2波の周波数の対策を試みた。
まだ、試作段階ですがばっちり廻り込みは無くなりました。
廻り込みが無いと精神衛生上、非常に楽です。
電波の質、パソコンの電源ON/OFFの操作を全く意識しなくて良くなった。
デジタルモードで廻り込み対策で悩まれている局はぜひ、お試しください。
製作はいたって簡単です。
PS:コイルに4箇所(クリップ)が半田付けしておりますが14Mhz用1つ、7Mhz用3つのタップです。
最新の画像[もっと見る]
- ダイエット食事 2年前
- ダイエット食。 2年前
- IC-7000(FT8)でリグコントロールエラー多発・対策 3年前
- こんなの見つけました! 3年前
- どないかせんと! 4年前
- 今年も「なた豆」を栽培して頂きました。 4年前
- 今年も「なた豆」を栽培して頂きました。 4年前
- 今年も「なた豆」を栽培して頂きました。 4年前
- 今年も「なた豆」を栽培して頂きました。 4年前
- 今年も「なた豆」を栽培して頂きました。 4年前