ステラきょんぴい

きょんぴいのブログはステラきょんぴいに。以前のブログhttps://blog.goo.ne.jp/kyonp103mio

木場の洲崎神社

2019-06-10 20:57:15 | 神社仏閣


今日はひょんなことから木場へ行きました



交差点におおーーーきな木!
真っ赤なお花が咲いていて
雨降りでしたが見とれてしまい
ました。

たくさん落ちていた花びら?は
羽根つきみたいな形でした

こんなの始めて見たのでネットで調べると、どうやら
アメリカデイゴ
らしいす

用事を済ませてから帰り道に

洲崎神社

との案内がありましたので
行ってみることに。

ここにも洲崎神社が へーー
御祭神は?

以下コピペ

州崎神社由緒

当州崎神社は元弁天社と称し厳島神社の御分霊を祭神市杵島比売命を斎祀しております。

創立は徳川五大将軍綱吉公の生母桂昌院の守り神として崇敬するところとなり、元禄13年、江戸城中紅葉山より此の地に遷して宮居を建立してより代々徳川家の守護神となっていた。
当時は海岸にして絶景、珠に弥生の潮時には城下の貴賎袖を連ねて真砂の蛤を捜り楼船を浮べて妓婦の絃歌に興を催すとあり、文人墨客杖を引くという絶佳な所であったという。浮弁天の名の如く海中の島に祀られてありました。
明治5年御由緒により村社に列せられ世間より崇敬厚かった。
大正の震災、昭和の戦災に社殿は焼失されたが弘法大師作の御神体は幸にして難を免れ、当時は仮社殿に奉斎して居りましたが昭和43年現在の社殿を造営し斎祀して現在に至っております。(境内掲示より)







 大きなイチョウと
お稲荷さまもありました


本殿の後ろの大きな木

新田橋


フムフム 
 いつくしま、弁天社、弘法大師さま、
イチキシマヒメさま、徳川犬将軍様

聞いたことアルアル(^o^)

なんか嬉しい

江戸中期の地図


洲崎は土地の名前だったのかな?

洲の先だから?

豊洲は完璧に海だったのね


帰りは土砂降りになったけど
紫陽花が綺麗でした









牛嶋神社と三囲神社2

2019-04-04 15:34:40 | 神社仏閣




お次は三囲神社(4月3日の事)
やっと来られましたよ
銀座三越の屋上の三囲神社は職場からも近く、お気に入りで何回か行っていました

屋上は気持ちが良いのです
ハーブ園もあります
お地蔵さんもいます
ベンチでくつろげるし、カフェもあります

ま、そんなことは置いといて


こちら、隅田公園のちょっぴり先にある三囲神社


木に光がサンサンと‼
太陽の力が地面まで届いているのがわかります😍


横はこんなんがあり、
稲荷?びっしり

以下ネットから拝借

墨田区にある三囲神社。
案内板によりますと、こちらの神社は弘法大師が祀った田中稲荷が始まりだそうです。
当時はもっと現在地より北の方にあったらしいです。

ーーーーーーーー以上ーーー

稲荷が始まりなのね
ウカノミタマ様ですものね


ちょいお寺っぽい


反対側は閉ざされた鳥居と門
と閉ざされたオヤシロ

謎ですねーーー


帰りは隅田川の🌸を見ながら


満開でも肌寒い日で

甘酒などを飲み

菜の花等を見て
帰路に着きまして
夕方
空が真っ赤に


快晴だけどとても寒く風の強い一日でした。

因みに今日は雲ひとつない青空でポカポカ陽気の中
室内アイススケートをしてきましたとさ⛸️    




牛嶋神社と三囲神社の1

2019-04-03 14:39:49 | 神社仏閣
今日はお花見も兼ねて
墨田川のほとりにある
牛嶋神社へ

墨田公園の入り口はまだ工事中





狛犬の後ろに狛牛さんがいました


しげしげと見つめて
やぱ、食べられないよなーとつくづく

最近、約束のネバーランドというアニメを見て、食用の生き物(ここでは人間の子供たち)について改めて考えていたとき
丁度YouTubeでも直前の牛は泣く
っつーネタを見つけちゃったり

牛の眉間にノッキングガンを撃ち込み
すぐさま延髄をえぐりだし解体は30分で終わるなどなど……

大切に育てて
売られて
このように……………
この職業のプロもいるわけで


なんだかなー
でも旨いしなー
などと

こちらは撫で牛

自分の悪いところを撫でると治るらしいです
耳、目、鼻を撫でてきました
なんて欲深な私


お参りして立ち去ろうと思ったら
結婚式

外に出ると別のカップルが撮影中

日が良いのでしょうね

風は強いが快晴
桜満開



色んな花が咲き乱れ


続く










池上本門寺に行きました

2019-03-23 18:47:02 | 神社仏閣
池上本門寺 大坊本行寺客殿桔梗の間・牡丹の間で
志方弥公(しかたみさと)さん達の
共同展覧即売会があったので
行ってきました!

西馬込駅から徒歩徒歩徒歩…13分くらい?で着きました
敷地の裏側から入った感じです


この横にある近代的な建物の一室でひっそりと展覧会をやってました



これは本門寺じゃあないんだね〜?


裏から入って正面から出てきた^_^;
なんか、読めない字の寺だ(・・;)


ものすごく寒く、どんよりした日で
したが、志方さんの一番大きな絵を見たら
暖かく、華やぐ気持ちになったとさ

題  夢のなる木と白黒コットン


サイトからお借りしました


一生懸命に書いた世界で一つの絵を売ってしまう時はどんな気持ちなんだろう?と 心配しちゃいました


この敷地を出るとなんや周りはお墓だらけで本門寺ってーのはどれなんだろーと、ちょいと階段を登る

こんなんあり

さらに登ると、
これか!池上本門寺?また裏側に着きまして



こちらが正面
おーーーきいーーーーー
巨人が住めるサイズ


この人たちも集団で住める


釣り鐘 桜の枯木 満開の時はさぞ🤩


五重塔もある

帰ってきて調べたら関東一番の古さ
らしい

デカい門をでると右手に物凄い数の小鳥の声

この木 小鳥だらけなの、写ってないけど…


咲き始めた桜🌸



さくら🌸を撮ってたら見つけた妙見堂の案内 ひかれてズンズン
妙見ってイラタ様?ワクワク

しかしまわりは墓だらけ
もう迷子 帰れそうにない

あった!また裏側から入ることに…
正面にまわったら なんと
すごい風とともに
パラパラなんか降ってきた
ヒョウです
寒いわけです


裏手から入って良かった事にここで気づく
正面は

急階段‼ くわばら、くわばらっ(:_;)

ここはカラスだらけ
聞こえるのはカラスの声だけ
大合唱(^o^)


遺跡も見つけたのです
弥生時代の遺跡



古墳

もーどこだか、さっぱり??


近代的な建物の一部?を見つけ、入ってみると池上会館の屋上でして、一回まで降りてみるとなんと小さなレストラン
和食、寿司食べ放題やってたので
早速

満腹ーーーごちそうさま➰
 エレベーターで5階分も上がって
来た道じゃないかもしれない所を通って、無事帰ってきました(^^)v

お土産は志方さんの絵本

 コットンと愛の郵便屋さん


            おしまい