13日(月)の5・6校時は卒業式総練習でした。「本番」並の厳粛なムードの中、特に3年生は一定程度の緊張感に包まれながらの2時間。卒業生・在校生ともに若干の修正点はあったものの、かなり本番に近い状態で練習ができたと思われます。あとは、歌声がどれくらい響くか、それも感動的な式の大事な要素になることでしょう。
昨年はインフルエンザ大流行のために、期日を遅らせ、さらに規模を縮小して実施した「3年生を送る会」。今年は無事に予定どおり開催できました。
少ない練習時間の中、1年生も2年生も趣向を凝らした出し物を披露。また、吹奏楽部は3年生が引退して初めて公の場で演奏する場となりました。
1・2年の出し物も吹奏楽部の演奏も、そして先生達からのメッセージビデオや3年間を振り返るフォトメモリーも、きっと3年生の皆さんは楽しんでくれたことでしょう。
いよいよ来週は卒業式。最後の大舞台も印象に残るすばらしいものにしてくださいね。
本日の「3年生を送る会」を参観してくださった保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。


少ない練習時間の中、1年生も2年生も趣向を凝らした出し物を披露。また、吹奏楽部は3年生が引退して初めて公の場で演奏する場となりました。
1・2年の出し物も吹奏楽部の演奏も、そして先生達からのメッセージビデオや3年間を振り返るフォトメモリーも、きっと3年生の皆さんは楽しんでくれたことでしょう。
いよいよ来週は卒業式。最後の大舞台も印象に残るすばらしいものにしてくださいね。
本日の「3年生を送る会」を参観してくださった保護者の皆様、お忙しいところありがとうございました。



例年行われている税に関するポスター募集。「全道中学生の税をテーマとしたポスター募集」というのが正式名称なのだそうです。今年は31回目なのですが、本校は1・2年生の冬休みにおける美術科の課題として毎年取り組んでいます。その結果、2年生の岩佐琴美さんが「釧路総合振興局長賞」を受賞しました。おめでとうございます!!また、本校の毎年の取組も評価され、学校として「奨励賞」を受賞しました。全道で10校が選出され、本校がそのうちの1校ということになるそうです。
3月7日、釧路総合振興局から2名の方が来校し、表彰がありました。なお、岩佐さんの作品をはじめ、入賞作品については、釧路総合振興局のホームページに掲載されていますので、是非ご覧ください。
3月7日、釧路総合振興局から2名の方が来校し、表彰がありました。なお、岩佐さんの作品をはじめ、入賞作品については、釧路総合振興局のホームページに掲載されていますので、是非ご覧ください。

今日(3/8)は一部の公立高校(標茶高校など)で面接がありました。これで入試は終了。明日からはいよいよ卒業式モードとなります。受検で緊張した人も多くいたことと思いますが、まずはおつかれさまでした。
今年は入試日程の関係もあり、卒業式までの日数が例年よりも少ないため、あっという間に卒業式当日を迎えそうです。3年生の皆さん、有終の美に向けて、残りの日数を有意義に過ごしてくださいね。
今年は入試日程の関係もあり、卒業式までの日数が例年よりも少ないため、あっという間に卒業式当日を迎えそうです。3年生の皆さん、有終の美に向けて、残りの日数を有意義に過ごしてくださいね。
今日(3/7)は公立高校の入試1日目、学力検査日です。昨夜から降り始めた雪が10㎝程積もりましたが、標茶の市街地は早朝から除雪車がフル稼働。普段よりも若干時間はかかるでしょうが、大きな支障を来すほどではないと思われます。さらさら雪の下は場所によっては氷がありますので、受験生のみならず、1・2年生も転んでケガをしないよう気をつけてくださいね。