ありがとう運動 2018-02-09 14:29:43 | 日記 本校では定期的にあいさつ運動が展開されています。現在、新たに取り組まれている活動が「ありがとう運動」です(お隣の標茶小学校では「ありがとうボックス」との名称で以前から取り組まれています)。これは生活常任委員会が主催している活動で、桜の花びらの形をしたカードに、本校の生徒や教員に対する感謝のメッセージを記して貼り、満開の桜の木をつくりあげる、といった内容の取組です。まだ始まって1週間ほどなので貼られたメッセージはまばらですが、3月末にはきっと満開の桜ができあがることでしょう!!
生徒表彰 2018-02-08 13:37:14 | 日記 平成29年度の標茶町生徒表彰が8日(木)の4時間目に体育館にて実施されました。この生徒表彰、標茶町では条例で定められた制度で、他の市町村では見られない独特のものです。今年は1年生から3年生までの28名が、「努力賞」「奉仕賞」「親切賞」「体育賞」「学芸賞」の5部門のいずれかで受賞しました。受賞した皆さん、本当におめでとうございます。なお、下の写真は、表彰を終えてから受賞者を撮影したものです。
期末テスト範囲 2018-02-07 15:57:06 | 日記 今日(2/7)、1・2年生の後期期末テストに向けての範囲表が配付されました。テストまでの2週間、計画的な学習を進めてほしいと思います。 範囲表とは別に、12月に実施された標茶町学力サポート(CRT検査)の結果に関する個人票も配付しています。さらに、2/2学力テストの得点通知表も配られています。 点数だけで一喜一憂するのではなく、「どういうところができているか、課題なのか」をしっかり分析する資料にしてもらいたいと願っています。
最後の参観日 2018-02-06 15:29:56 | 日記 今日は今年度最後の参観日でした。5時間目の授業公開、その後は学年や学級ごとの懇談会が行われました。お忙しい中、来校してくださった皆様、ありがとうございました。
おめでとう!女子バスケ釧新杯優勝 2018-02-05 08:00:37 | 日記 昨日(2/4)、勝ち残った4チームで行われた釧路新聞社杯バスケットボール大会。本校女子チームは、準決勝で釧路美原中学校を64-49で破り、決勝は厚岸真龍中との対戦。接戦でしたが、49-43で勝利し、見事優勝を飾りました。本当におめでとうございます。