見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

「ブランド薬師」は神社だった!

 今日も良く晴れた長野です。スマホでは、気温27度となっていましたが、体感的にはもっと暑かった気がします。

 昨日は、雲一つない快晴。しかし暑い1日でした。
 天気が良いので、どこかに行こうと思ったのですが、婆さんは「風邪気味!」と言うことで、私一人で出かけて来ました。
 目的地は、以前から気になっていた浅川地区にある「ブランド薬師」です。
        
 ブランド薬師は、飯綱高原や戸隠に行く際に通る「真光寺ループ橋」の近くにあります。
 ループ橋の手前にある駐車場(チェーン脱着所)に車を置いてスタート。正面の右側に見える「薬山」(689m)の中腹まで山登りです。
        
 駐車場から少し下がった所にある「白山神社」の横から、真光寺地区を歩きます。
 
 ループ橋に繋がる道路(浅川ループライン)が見えてくると、浅川の水音が大きく聞こえて来ます。小さな滝(?)が見えました。
 
 ブランド薬師へはループラインの下を潜っていきます。
 
 真上にループ橋、下から眺めたのは初めてです。道路の下を潜ると鳥居が見えて来ました。ブランド薬師の参道です。
 
 鳥居に架かっている額は「八櫛神社」。「八櫛」が「薬師」?ブランド薬師の「ブランド」とは、高級な商標や銘柄をイメージする、あの「ブランド」?、等の疑問点が。鳥居の横に置かれた石仏などはお寺の様ですが。
 
 いろいろ疑問は湧いてきましたが、とにかく山登り開始です。お堂まで登る道の所々には、十三の石仏が置かれているようです。
 
 山道は結構、厳しいものがあります。婆さんを連れてこなくて良かったと思いました。ただ、石仏の置かれた場所から良い景色が望める所がありますので、一息入れて頑張るパワーを充電することが出来ます。
   
 汗をかき、息を切らして上ること約30分。ようやくお堂に到着しましたが、外観を見てビックリ。お堂が崖から突き出ているんです。
 これが「ブランド薬師」の名前の由来なんです。お堂が崖から「ぶらんぶらん」と浮いているように見えることから「ぶらん堂」。後に「ブランド薬師」となったようです。
 創建は807年と古く、初めはお薬師様を祀る神仏習合の「薬師堂」でしたが、神仏分離令により「少彦名神」を祀る神社となったようです。江戸時代には「ぶらんど薬師」の名前が、善光寺平の名所の一つとして紹介されているとのことです。お堂の中のはこんな様子です。
         
   
 堂内からの景色は素晴らしいのですが、外観の様子を知っている者にとっては、「大丈夫か!」と心配になります。
 
 良い風も吹いて来ますし、景色を眺めていると汗も引いてきますが、「ここで地震が起きたら」と冷汗は出ました。
 下りは、一気に15分程で鳥居に到着。
 鳥居の前の標識で、浅川ダムまで900m程で行くことが分かり、見に行って来ました。2~3分でダムが見えて来ます。
 日頃は水を溜めない「穴あきダム」で、建設にあたり賛否両論が沸き上がり、大きな話題となったダムです。
 
 ダムの展望広場まで行くこにしましたが、坂道と約100段の階段を上らなくてはいけません。時間にして5~6分ですが、山道を歩いた後ですので足腰に響きました。
 
 頑張って上ると良い景色が広がっています。ダムの上を歩いてきました。
   
 「車で通ると気付かない景色が、歩くことによって発見できるんだな~」等と思いながら休憩。秋の気配を感じながら、来た道を「ぶらぶら」と帰りました。秋色に染まるのももう直ぐです!
 今日(4日)の歩数は、8,091歩。歩数的には大したことは無かったのですが、里山歩きは疲れました。

「ずくだせアルバム:ブランド薬師まで散歩!」

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
以前から気になっていた場所でしたので、行く機会が出来て良かったと思っています。ちょっと山道は年寄りにとって厳しいものが有りましたが!(笑)
確かに崖からせり出して建てられているお堂はビックリしましたが、専門家によると「当時の高度な技術と知識の結晶で作られている」のだそうです。
ただ、近年の様ながけ崩れや地震が発生したら大丈夫かと心配ではありました。眺めは最高でしたが!(笑)
「近付く気になれない」等とおっしゃらずに、是非とも「ブランド薬師」に挑戦してみてください。寿命が延びます!(笑)
池 千之助
爺ちゃんさん、こんばんは!

凄いところへ行かれましたね!
やはり長年、教壇に立たれていらっしゃいますと、
色々な方面に興味をお持ちになられるのでしょうかね!

浅川のループ橋は、私も過去に何十回と行ったり来たりしていますが、
この橋の周りは、田畑などが広がっているものとばかり思っていました。

まさか、ご紹介いただいた「ブランド薬師」と云うお堂があるとは、
全く存じ上げませんでした。

そのお堂も、岩山の傾斜の部分に木製の基礎があり、
私なんぞは気が小さいものですから、
下から見ると、とてもではありませんが、近付く気にもなりません。(笑)

ましてや、お堂内に入るなんて、足がすくんでしまうと思います。
爺ちゃんさんの勇気?に、敬服しています!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事