午前中は良く晴れていましたが、お昼ごろからすっかり曇ってしまった長野です。最高気温は15度のようですから、まあ、暖かなので助かります。
11時頃から婆さんは用事で出かけてしまいました。私は暇でしたので、最後に残った庭の木を剪定。ただ、変な形になってしまったので1時間ほどで中止しました。婆さんに怒られそうです。
昼食後、明日から天気が崩れるようでしたので散歩に出かけました。私は「家の用事や散歩は、1日に一つ!」の主義ですが、週末は歩けそうもないので止むをえません。
犀川の運動広場まで行って来ました。8千歩コースです。
ビックハットでは、何やらイベントの準備が。調べたら「Saucy Dog 」とか言う日本のロックバンドの公演のようでした。爺さんには縁がなさそうです。

歩道橋に上がって山の様子をチェック。曇っていましたが飯綱山、北アルプスの姿は見えました。


水野美術館の塀越しに見える紅葉がまだ綺麗でしたので、庭園の様子を覗いてみました。残念ながら落葉が進み、葉の色も褪せていました。



犀川の運動広場に到着。あちこちにオレンジ色のフェンスが設置されていたので、作業員の方に聞くと23日の「えびす講花火大会」の準備とのことでした。この花火大会が終わると、長野も本格的に冬支度が始まります。


若草公園へ。イチョウなどの落葉が進み、黄色く地面を覆っていました。すっかり晩秋の景色です。


家の近くまで来て、地元の神社が修復工事をしているのを思い出し、その様子を見に行って来ました。社殿はすっかりシートで覆われていて、「初詣には間に合うのか」と気になりました。


家に戻ると婆さんはまだ帰っていません。庭のニシキギが葉を落し地面が真っ赤、我が家の庭も晩秋です!

今日の歩数は、8,286歩。「一日二善!」の散歩で、やっぱり爺さんはちょっと疲れたような気がします。「5,000歩位にしとけば良かったかな」と、少々、反省!