見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

昨日の散歩は「春本番だ~~」!

 今日も良く晴れました、気温も14度と暖かな長野です。
 今日12日、11年前の「東日本大震災」の翌日に、新潟県に近い長野県栄村では「長野県北部地震」が発生し、震度6強の地震に襲われました。東日本大震災の「遠方誘発地震」なんだそうです。直接、地震でなくなった方はいませんでしたが、家屋の倒壊など大きな被害が出ました。

 大規模震災の発生した日には、各地で慰霊祭などの追悼行事が行われますが、当時の出来事や教訓などを受け継ぎ、語り継いでいくことも追悼の一つと新聞などを見て思いました。

 昨日は、晴れて気温が17度にもなりました。「ようやく春が来た」を通り越して「春本番」の暖かさです。婆さんが「お昼は適当に食べて!」と言い残して出かけてしまいましたので、昼食確保の散歩に出かけてきました。

 さすがにダウンは着ませんでしたが、ブルゾンの下に薄いセーターを着たことが間違い。家に帰った時には背中に汗をかき、下着を着替える程でした。

 本当は「駅弁祭り」に行きたかったんですが、婆さんに「そんなに高いお弁当!」と怒られるのは分かっていますので、近くのお弁当屋さんにして、五輪大橋まで歩いてきました。

 本当に暖かで、ご近所の梅も開き始めていました。
  
 「一気に花が咲き始めているのでは?」とあちこちの家の庭を覗いたので、見方によっては「不審人物」の様でした。
 
 快調なペースで五輪大橋に到着。お昼前の時間ですが、思いの外に北アルプスが奇麗に見えます。まだ冬山の姿ですが、なんとなく暖かさが感じられるものでした。
 犀川の様子も穏やかで、鴨の姿は少なくなりましたが、水鳥がのんびりの餌を探し回っていました。
        
  
 鴨の幼鳥がいましたし、黒いのは川鵜でしょうか?
 料金所まで歩き、小休止。引き返す途中からは、正面に飯縄山、左に戸隠連峰、右に黒姫山・妙高山が良く見えました。
       
  
 山の様子を見ていると、「もう寒さは戻らないな~」と嬉しくなります。この冬は「腰痛」に悩まされましたので、年寄りは余計にそう思います。
 これでウクライナが平和になり、新型コロナが静かになってくれれば、心から春を楽しむことが出来るのですが。

 橋を下りて、お弁当屋さんに向かう途中、道路沿いのお宅の花壇にクロッカスや福寿草を見つけました。黄色は「太陽や希望の光の象徴 」。世界に広がって欲しいと思いました。
  
 今日(11日)の歩数は、9,935歩。本当に「春本番!」の散歩になりました。
 
 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@sden66k1800 さん 今日は!
コメントありがとうございます。
私はリタイア生活が長いので、「ひま」を「ひま」と感じなくなりました。良いのか悪いのか分かりませんが!(笑)
長野は山の中なので、海の近くに住んでいる人の生活に憧れます。海岸の散歩にも憧れます!(笑)
ビーチコーミング、と言う言葉を初めて知りました。「貝殻や流木などを加工して楽しむ」ことは知っていましたが。良い趣味ですね。散歩以外の趣味が無い私としては羨ましいです!(笑)
ブログをフォローさせていただき、楽しみに読ませていただきます。
訪問いただき有難うございました。
sden66k1800
こんにちは
ブログ拝見してます
私も仕事をリタイアし毎日暇を持て余しています
まだ寒いので自宅でパソコンに癒されています
暖かい日は海岸をトボトボ歩いています
趣味はビーチコーミングです
kyoto2014
@nesekiekuson9714 池さん 今晩は!
ワクチンの追加接種、これで安心感が増して来ますね。なんとか副反応も収まって来たようですので良かったです。でも、4回目の追加接種が必要とも伝わって来ますので、これがいつまで続くのでしょうかね。

暖かいのは嬉しいのですが、このまま気温が上がって行っても心配になります。心配の種は尽きません。(笑)

長野市のコロナ感染者、高止まりのままですが、その原因が知りたいものです。善光寺の御開帳は間に合うのでしょうか!

とにかく、1日も早く穏やかな世の中になって、ゆったりとした日常を楽しみたいものです。年寄りは残された時間が少なくなるばかりですので!(笑)
nesekiekuson9714
爺ちゃんさん、こんにちは!

おっしゃるように、春本番を感じさせる陽気になって来ましたね。
お出掛けするには、絶好な環境ですね。
昨日、今日と北アルプス連峰も、こちらからも割合スッキり見えました。
だが正直、昨日ワクチン接種をして貰って、夕べから左肩が痛くて、
変に寝返りもうてない状況になっていて、夕方の先ほど、
やっと痛みが多少やわらいで来た感じで、キーボードも打てるようになりました。

もっとも、長野市のコロナ新規感染者も三桁の数字になっていて、
気分も何となくスッキリしない感じもしています。

ウクライナの方も平和が戻って、コロナの感染者も減って、
お腹の底から、気分よくフォト取材に行きたくなっていますが、
まだ当面は難しいのでしょうね!

それでも、爺ちゃんさんが、頑張って散歩にお出掛けになられて、
そんなお姿を拝見しますと、こちらも元気を貰っている気がしています。
リンクと言い、重ね重ね有難うございます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事