#福寿草 新着一覧
高崎染料植物園の福寿草2025(その2)
高崎染料植物園の福寿草が咲き始めました
セツブンソウが咲き出した
風が無ければ、穏やかな良い日なんですけどねぇ・・・今シーズン最強寒波の影響で、大雪被害の皆...
福寿草 (2025年)
庭の福寿草が一輪咲いているのを見つけました。福寿草-1気づかなかったんですが立春のあた...
秋元神社の福寿草
2月2日…昨年ここを訪れた時には、福寿草はほとんど終わっていたので、今回は少し時期が早いとはわかっていたのですがリベンジを兼ねて行ってきました。秋元神社の駐車場です!ここまで来...
フクジュソウとセリバオウレン(板橋区立赤塚植物園 2025.2.2撮影)
赤塚植物園の万葉薬用園です。フクジュソウ(福寿草)の花が咲きそうです。この日は小雨が降...
大寒波襲来で妻女山は積雪3センチ。雪中の福寿草。薄雪の陣場平。妻女山展望台からの眺め。(妻女山里山通信)
大寒波襲来で北海道の帯広などは大豪雪になっています。当地も昨夜から降り始めましたが、...
福寿草
「福を招く花」福寿草です。武蔵丘陵森林公園の梅園で咲き始めました。(埼玉県滑川町)パラ...
いくら寒くても春は近づいています ・・・
ここ数日寒い日が続いていますが畑では福寿草が芽を出しています。昨年は結構咲きましたが今...
福寿草
寒明けのわが足元に黄の息吹 笑子かんあけのわがあしもとにきのいぶき【寒明け】は 初春...
福寿草が咲いていた 早春譜
今週は、寒気団が接近していて、北海道や日本海側の各地で豪雪の被害級の大雪・・・更に九州や四...
八島湿原雪景色
福寿草が咲いてる 郷土の森博物館の梅林で福寿草が咲き出した暖冬の割には少し遅く感じるが、寒かった22年は正月明け早々に咲いたし梅もクリスマスの頃には咲