gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今日から6月

2020-06-01 23:00:51 | 日記
今日から、6月。

コロナが始まったのが、3月始め頃。
当初は、コロナに負けるな❗が
合言葉のようにあちこちで聞こえた。

今、3ヶ月経って負けるな❗から
共に生きる❗に世間の考え方も、変わってきている。

私自身も、最初の不安な時期をえて
慣れない自粛生活でイライラしてしまうことが
多かったが
だんだんと、今の状況を受け入れ 
その中で、自分がやれる事を考えて行動に
移すようになってきてからは
だいぶ考え方にも変化が出てきたというか
いろんな事を今までよりも柔軟にとらえられる
ようになった気がする。

大きく変化した事は
『今』を一番大切に出来るようになったこと。
過去を悔やむ事、未来を、想像して不安になる事が多かった。どれだけその事を考える事に時間を
使ってしまっていたんだろう。

今、こうしてここに居られる。
自分にあるものに目を向けていなかった。
無いものばかりを探していた。

それに気付かせてもらえた期間だった。

明日は、娘の誕生日です。
こうして、この日を迎えられる事に感謝です。
そして、誕生日イブに花火を観れた事にも感謝です。


最後まで読んで頂きありがとうございます!




天敵ウリハムシ‼️

2020-05-30 21:23:10 | 日記
朝、家事を済ませ娘と二人で畑へ。

🥒キュウリに、ウリハムシが止まっていました。
一見、見た目は可愛らしいこのウリハムシ
実はかなり厄介でして、ウリハムシの名前のごとくウリ科のキュウリやカボチャ、スイカの葉っぱや花につき、ムシャムシャと食べてしまいます。
葉っぱの裏側に隠れたり、人の気配を感じると
飛びたったり。隠れたり、、、。
なかなかの手強さ。

カボチャの大きな葉っぱをめくった時には、根元の辺りで何やらワサワサ。
探って行くと、何匹かが一斉に逃げ出しました。

畑をやり始め二日目に、ウリハムシを見つけた時の私と娘は、最初は『やぁ~、可愛い虫だねぇ。』
なんて余裕で言ってました。
近くの畑のおばちゃんが、直に手でとって
潰してるのを見た時は
うっ、うゥ、、、。なんて引いてましたが。

それが、今ではウリハムシを見つけると反射的に身体が動いて
スコップで、おりぁ~‼️なんて打ったり
手でつかみ、踏んずけて、即肥料の一部となって頂いております。

ウリハさんには、申し訳ないが可愛い畑の子達を
守るため明日も闘わねば。









今日も、最後まで読んで頂きありがとうございました。



完成~‼️夏用Tブラウス。

2020-05-29 19:50:09 | 日記
夏用のガーゼブラウス






後ろには、リボンをつけてみました。




こちらは、浴衣をほどいた布地で制作しました。

どちらもこれからの季節には、ぴったりです。
両方ともお揃いでマスクも作る予定です‼️

今日から、娘の学校の授業も再開。
月曜日から給食も、再スタートします。
それに合わせて、給食袋と体操着入れも作ってみました。




お気に入りの布小物で、また気分も上がってくれたらと思います。


最後まで読んで頂きありがとうございました。


今日のおはぎちゃん♥️

2020-05-27 20:45:24 | 日記
『おはぎちゃん、おはぎちゃーん。』



『ん?何、何。何かくれるの?』







『お母さん、美味しい物はどこ?』




『ねぇ、ねぇどこなの?』


『ないんかい!ほな、さいなら。』



‼️



最後まで、ご覧頂きありがとうございました。


新生活スタート!

2020-05-26 21:28:43 | 日記
今日、全国の緊急事態宣言が解除され
娘は昨日から、息子は今日から学校がまた
スタートしました。

と、いう事は私も新たな新生活のスタートの
始まり。
息子は、原付🛵&電車&徒歩の二時間かけて
学校へ行く為6時出発。

また、今日から5時前には起きて弁当を作らない
と間に合いません。

とにかく、朝は動き出す前に時間がかかります。
私は大体ルーティーンが決まっていて
予定通り進むほうが、やる気もアップします。☝️

仕事の効率も上がるのですが、コロナが始まり
子供達が家に居るため、ルーティーンを子供中心
に、一旦変えました。

そしてそれにも、ようやく慣れ始めた頃
学校が、はじまった今日新たな生活をスタート
させました。

息子と、主人を見送り
七時に娘を見送った後、その勢いで畑の水やり
手入れを少しだけ。
戻って我が家の花の水やり、朝食、家事を
済ませ仕事に取りかかろう!!
これが、私の新しいスタートよっ。
よし!と、気合いを入れ畑に向かい水やりを
終え早速と帰ろうとホースの蛇口のカギを
ひねった瞬間
バキッ


カギが、真っ二つに折れてしまいました。
しかも市民農園の共用の水道のカギです。
おーーーい。
って、自分に突っ込んでみたりして。



と、なかなか思い通りには、いかないですよね。
この新生活に慣れるまでには、当分
かかりそうです。

ちょうどこの、blogを書き始めたのが
コロナがはじまった頃。

今日で、緊急事態宣言が解除され
また新たなスタートです。



時々、畑に現れるねこちゃん↑



私があまりにもジロジロ見ていたから、こんな
顔してます。笑↑





畑から、自宅までの間にある木々や花達に
今日も癒されました。

最後まで読んで頂きありがとうございました。