CL決勝ラウンド初戦1stレグ、ホームのフィオレンティーナ戦は2-1での勝利となりました♪アウェイゴールを取られてしまったのがちょっと痛いですが、まぁまぁ、勝ちは勝ちですから。
それにしてもこの試合の審判(トム・ヘニンク・エブレベ氏)、流石は今まで数々の伝説を築いてきた人だけあって、色んな場面でジャッジが凄かったっスね。Kicker採点も出てましたが、下の下の(6)だってさーはっはっはー☆(・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/6e974fd8267581a4194b61fae87881c6.jpg)
ミロのゴールは確かにオフサイドではあったのですが、試合の写真を探してメディアサイトを見ていたら、あっちにもこっちにも「Abseits、Abseits(=オフサイド)」って書いてあって、その話しかないのかっ!ってちょっぴり悲しかったですよ(涙)まぁ、その話に触れなきゃ触れないで不自然すぎるのでしかたがないのだけど、日本の記事でもラッキーゴールとか疑惑のゴールで勝利とか書かれていてトホホです。
しかし主審のエブレベ氏だけでなく、副審含めたエブレベチームが丸ごとダメだったのですね(苦笑)あっち側のライン見てたのはホレン氏か?ネッベン氏か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/63c43bc67e009efa99bf0779a8567f10.jpg)
いや、でももういいじゃんね?こんなに喜んでるんだし。・・・ってダメ?(^^;
線審はやってもたーって感じの顔してたけど、あんな大喜びされたらもう取り消せる状況じゃ無かったんだろーなぁ(苦笑)
確かに微妙・・・とかじゃなく、誰がどう見ても明らかなオフサイドだったよな、うん。。。そう、わかってるよ、わかってるんだよ!;;
ミロ本人も後でビデオで確認して、オフサイドであったと認めてるみたいですね。この事で、2ndレグのアウェイ戦では相手サポのプレッシャーなどもより厳しくなるだろうとも覚悟している様です。
でもでも!審判が取り消さなかったんだからあれはゴールなんだよ!!堂々としてりゃいいんだ!!!
しかしバイエルンの公式サイトに載ってた試合後の監督のコメントは「あれは明らかにオフサイド。」って、ハッキリ言いすぎッス。。もうちょっと選手を擁護して行こうよ(T▽T)(マッチレポートではちょっと遠慮して「オフサイド気味」って書いてるのにねぇ・・)
もう、そんな事よりイビちゃんの相変わらずなカッコ良さとかミロの素晴らしい決定力についてもっと語ろーぜー(笑)
そういえば、そのミロの決勝弾が決まった時、喜んでる輪の中にシュヴァが居なかったのでちょっと寂しかったんですが、なんでー?と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e03686d3d8a0383c518ebfe86ddf285a.jpg)
↑こんなところで一人ガッツポーズしてた。
ちなみにこの試合のスカパー実況は、シュヴァの事を「シュヴァイニ」と呼ぶ下田さんでした(笑)下田さん、シュヴァももうそろそろシュヴァイニは卒業か?と言われているので、今度から良かったらバスティって呼んであげて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/36b81d2ac83fc53582bf57edc91ab8e7.jpg)
兄貴がふくらはぎの怪我で前半のみで退く事になってしまい、急遽コンテントくんIN。というわけで、これが彼のチャンピオンズリーグデビュー戦となりました。
前半の終盤に、ホルガーくんの後頭部に相手の膝が入って、よく見るとそのあと更に顔にスパイクの踵が当たったみたいで、頭を抱えて鼻血まで出していたので、脳震とうとか起こしてないか心配で、コンテントはホルガーくんに代わって入るものと思ったのですが、まさかの兄貴との交代だったのでした。
頭が絡んでくるとやっぱりちょっと怖いので、ホルガーくんが後半そのまま出るとわかった時にはとても心配で無理するな~~;;と思ったものです。大事なくて良かった。。。
コンテントくんは公式戦出場はこれで2試合目ですが、CLという事と、相手のレベルも前回とは違うという事もあって、一見緊張なんかしてなさそうに見えたけどやっぱりちょっと緊張してたのでしょうか。失点シーンでは何も出来なかった感じで、気にしてはいないかもしれないけど、もしかしたらちょっぴりほろ苦なCLデビューとして忘れられない試合になっちゃったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/59b0f325f8fd91a8aac6a8073fbadf7f.jpg)
試合終了1分前にミロが決めた決勝弾が色んな意味でこの試合の勝敗を決めた全てという感じになりましたが、前半終了直前にロッベンが決めたPKもとってもとっても大事なものでした。
実はこのPK、もし取ってもらえてなくても、マリゴメがこぼれ球を綺麗に押し込んで決めていたので良かったんですけど、そのマリゴメのゴールは取り消され、PKを蹴らなければいけなくなったわけです。
決まっていたのに取り消されたゴール・・・マリゴメの為にも、もちろんチームの為にこのPKは決めなければならないという状況下で、冷静にキーパーの逆を突きゴールネットを揺らしたロッベンさんに脱帽。
でも、ロッベンさんはすごいけど、ゴール決まってマリゴメすんごい喜んでたから、こればっかりは流石に気の毒で泣けてきたよー(T△T)元気出せゴメ蔵~~。PK決まった後にちゃんとロッベンさんの所へ駆け寄って祝福してた姿、とってもよかったよ。キミはホントにイイ奴だな。。偉いぞゴメ蔵!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/ee2cf90e83c65205597f6c003ab75c70.jpg)
次、2ndレグは3/9ですよ。引き分け以上でベスト8進出、負けても2点以上取って1点差なら勝ちで、1-2なら延長戦になる・・・はずですが、とにかく単純に勝てば勝ち上がれるわけだから、そういう細かい事考えずに勝ちに行って欲しいですね。頑張れバイヤン!!
それにしてもこの試合の審判(トム・ヘニンク・エブレベ氏)、流石は今まで数々の伝説を築いてきた人だけあって、色んな場面でジャッジが凄かったっスね。Kicker採点も出てましたが、下の下の(6)だってさーはっはっはー☆(・・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/6e974fd8267581a4194b61fae87881c6.jpg)
ミロのゴールは確かにオフサイドではあったのですが、試合の写真を探してメディアサイトを見ていたら、あっちにもこっちにも「Abseits、Abseits(=オフサイド)」って書いてあって、その話しかないのかっ!ってちょっぴり悲しかったですよ(涙)まぁ、その話に触れなきゃ触れないで不自然すぎるのでしかたがないのだけど、日本の記事でもラッキーゴールとか疑惑のゴールで勝利とか書かれていてトホホです。
しかし主審のエブレベ氏だけでなく、副審含めたエブレベチームが丸ごとダメだったのですね(苦笑)あっち側のライン見てたのはホレン氏か?ネッベン氏か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/cd/63c43bc67e009efa99bf0779a8567f10.jpg)
いや、でももういいじゃんね?こんなに喜んでるんだし。・・・ってダメ?(^^;
線審はやってもたーって感じの顔してたけど、あんな大喜びされたらもう取り消せる状況じゃ無かったんだろーなぁ(苦笑)
確かに微妙・・・とかじゃなく、誰がどう見ても明らかなオフサイドだったよな、うん。。。そう、わかってるよ、わかってるんだよ!;;
ミロ本人も後でビデオで確認して、オフサイドであったと認めてるみたいですね。この事で、2ndレグのアウェイ戦では相手サポのプレッシャーなどもより厳しくなるだろうとも覚悟している様です。
でもでも!審判が取り消さなかったんだからあれはゴールなんだよ!!堂々としてりゃいいんだ!!!
しかしバイエルンの公式サイトに載ってた試合後の監督のコメントは「あれは明らかにオフサイド。」って、ハッキリ言いすぎッス。。もうちょっと選手を擁護して行こうよ(T▽T)(マッチレポートではちょっと遠慮して「オフサイド気味」って書いてるのにねぇ・・)
もう、そんな事よりイビちゃんの相変わらずなカッコ良さとかミロの素晴らしい決定力についてもっと語ろーぜー(笑)
そういえば、そのミロの決勝弾が決まった時、喜んでる輪の中にシュヴァが居なかったのでちょっと寂しかったんですが、なんでー?と思ったら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5d/e03686d3d8a0383c518ebfe86ddf285a.jpg)
↑こんなところで一人ガッツポーズしてた。
ちなみにこの試合のスカパー実況は、シュヴァの事を「シュヴァイニ」と呼ぶ下田さんでした(笑)下田さん、シュヴァももうそろそろシュヴァイニは卒業か?と言われているので、今度から良かったらバスティって呼んであげて下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/67/36b81d2ac83fc53582bf57edc91ab8e7.jpg)
兄貴がふくらはぎの怪我で前半のみで退く事になってしまい、急遽コンテントくんIN。というわけで、これが彼のチャンピオンズリーグデビュー戦となりました。
前半の終盤に、ホルガーくんの後頭部に相手の膝が入って、よく見るとそのあと更に顔にスパイクの踵が当たったみたいで、頭を抱えて鼻血まで出していたので、脳震とうとか起こしてないか心配で、コンテントはホルガーくんに代わって入るものと思ったのですが、まさかの兄貴との交代だったのでした。
頭が絡んでくるとやっぱりちょっと怖いので、ホルガーくんが後半そのまま出るとわかった時にはとても心配で無理するな~~;;と思ったものです。大事なくて良かった。。。
コンテントくんは公式戦出場はこれで2試合目ですが、CLという事と、相手のレベルも前回とは違うという事もあって、一見緊張なんかしてなさそうに見えたけどやっぱりちょっと緊張してたのでしょうか。失点シーンでは何も出来なかった感じで、気にしてはいないかもしれないけど、もしかしたらちょっぴりほろ苦なCLデビューとして忘れられない試合になっちゃったかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/59b0f325f8fd91a8aac6a8073fbadf7f.jpg)
試合終了1分前にミロが決めた決勝弾が色んな意味でこの試合の勝敗を決めた全てという感じになりましたが、前半終了直前にロッベンが決めたPKもとってもとっても大事なものでした。
実はこのPK、もし取ってもらえてなくても、マリゴメがこぼれ球を綺麗に押し込んで決めていたので良かったんですけど、そのマリゴメのゴールは取り消され、PKを蹴らなければいけなくなったわけです。
決まっていたのに取り消されたゴール・・・マリゴメの為にも、もちろんチームの為にこのPKは決めなければならないという状況下で、冷静にキーパーの逆を突きゴールネットを揺らしたロッベンさんに脱帽。
でも、ロッベンさんはすごいけど、ゴール決まってマリゴメすんごい喜んでたから、こればっかりは流石に気の毒で泣けてきたよー(T△T)元気出せゴメ蔵~~。PK決まった後にちゃんとロッベンさんの所へ駆け寄って祝福してた姿、とってもよかったよ。キミはホントにイイ奴だな。。偉いぞゴメ蔵!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fc/ee2cf90e83c65205597f6c003ab75c70.jpg)
次、2ndレグは3/9ですよ。引き分け以上でベスト8進出、負けても2点以上取って1点差なら勝ちで、1-2なら延長戦になる・・・はずですが、とにかく単純に勝てば勝ち上がれるわけだから、そういう細かい事考えずに勝ちに行って欲しいですね。頑張れバイヤン!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます