どうやって家族は感染したのか、今後のためにも考えておかなければならないだろうと思う。(娘、私、息子の症状はほぼ同じだったので感染源は同じだと考えられる)
娘は関東から帰省したので、まぁ、どこかでもらってきたのでしょうが、今後なお一層気をつけなければならないことは明白だ。
マンション暮らしの妹は末娘がコロナ陽性になったそうだが、他の家族は誰も発症しなかった、つまりうつらなかったそうだ。
我が家は一軒家。
食事も寝る時も各自部屋にこもっていたし、トイレは早々に分けた。当然全員不織布マスク着用。お風呂やシャワーは熱が下がるまでは入らず体を拭いていた。(洗濯は普通にしても大丈夫と聞いたが念のため使用したタオルや下着は洗面器の中に熱湯を張り、洗剤とハイターを入れてつけ置き。)
一番考えられるのはずっと皆の看病してくれていた夫を介したことになるが、夫は濃厚接触者となり職場からの検査キット(株までわかる本格的なやつ)で調べるも陰性、その後もしょっちゅう職場でPCR検査を受けているが陰性で症状もなし。(いっぱい迷惑かけたのに疑ってごめんなさい‼︎)
家中至る所にアルコール消毒液を配置し、手が荒れるくらい皆で消毒もした。
なのにどうやって⁇
今後普通の風邪やインフルエンザが家に入ってくることも十分あり得るが、このままではまた家族全員が罹患する可能性も十分あるということになる。
結局は接触感染ではなく、いわゆるエアロゾルなのか⁈部屋のドアは閉めたまま、廊下や階段の窓は開けて換気していたし(扇風機で無理やり外に空気を出していた)…
感染力が強いことはよく分かりました。
でも…
妹は末娘がトイレに行く時はついて回って消毒し、食器はハイターで除菌、ほぼ使い捨て容器を使っていたとか。
うちもやったんだけどな〜。
私らバイ菌か!?って自分で悲しくなるくらい慎重に行動もしてきたのに…
洗面台は一箇所なので、歯磨きは同じ場所。使ったあとはカビキラーとか泡ハイターで除菌したつもり。タオルは当然別。
そこなのかなぁ…でも夫は…
いやいや個人差がある。
確かに私は脳梗塞前なら罹らない自信があった。
息子は雨に濡れたせいだと言っていたから、やはりその時の体調にもよるし、その人が持つ免疫力にもよるでしょうね。
結局のところ、しっかり食べてしっかり寝る、と言う基本的なことをしておけば
軽症で済んだかもしれないし、そもそも感染しなかったかも。
もう少し体力つけないとな〜
などなど考えてもわからないことを考えていた一日でした
家族感染された方で、これかな?と思う原因があったら教えていただきたいです。