

ラナンキュラスを青系の糸で刺していきます
サテンst.部分が終わったところ
中心から外に向かって濃くなるグラデーションです
グラデーションって結構楽
ごまかしも効くしww

サテンst.の外側をアウトラインst.で縁どります
最初これはボタンホールst.だと思ってたのですが
サテンst.+アウトラインst.でした
こっちの方が目が細かくなりますね
(でもボタンホールst.やってみたかった)

2番目の花
1番目は期せずして青緑のグラデーションになりましたが
今度は紫系のグラデーションになりました
手持ちの青系刺繍糸を並べてグラデーションの具合見て色を決めてるんですが
糸だけで並べてるときと実際に刺すとでは
やはりイメージが変わりますね
もっと青!って感じのグラデーションにしたかった^ ^;

縁どりも終了
縁どりをすると引き締まるというか
やはりイメージが変わりますね
こういう少し手を加えるとイメージが変わるのって
理解するまでの経験値ってどれくらいいるのかなぁ
もちろん作家さんは下絵を描いて色を決めてると思うんですけど
縁どりした方がいいとかって初心者には思いつかないような気がするんだよなぁ
もちろんどんなステッチにすれば自分の思い描いているイメージに一番近くなるか
なんていうのはまさに経験値がものを言うと思うのですけどね
**コメントありがとうございます
mimi さん
本にはバラとしか書いてないんですけど
言われてみるとモッコウバラって感じがしますね^ ^
枝で楕円を描くのはたぶんリースだからじゃないかな
小さな葉や花で円を形作っていくのも綺麗ですけど
枝を使うのも本物のリースっぽくていいですよね^ ^
ラナンキュラスは多くの花弁があって刺し甲斐があります
楽しいですよ〜♪
ランキングに参加しています

別タブで開くバージョン

タブが開かないバージョン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます