昨日に引き続いて今日は太宰府天満宮のリポートです
さすがに太宰府天満宮は初めてじゃありません(笑)
でも今回で2,3回目ですけど・・・
昨日ご紹介した九州国立博物館から太宰府天満宮へは直通の通路があります
これがその通路
屋内に動く歩道とエスカレーターがあります
写真は天満宮の側から見たもの
山の向こうに博物館があります
画面の左手方向に天満宮があります
右方向はお土産屋さん
そこではお約束の「梅が枝もち」をちゃんと買いましたよ
それは後ほど・・・
通路から出ると正面にあたる場所で
猿回しをしてました
お猿さんケナゲに労働してます
見えます?ドンと写った猿回しの人の向こうにお猿さんが立ってます(汗)
トップの写真の右に見えてるのがかの有名な飛び梅で
近くで見るとこんなふう
さらにアップにすると・・・
こんな感じ
さらにアップは・・・
わかるかな?
梅の花が咲いてるの
もう咲いてるんですね~
ちょっとカンドー
もっといい写真で紹介できるとよかったんだけど
飛び梅の周りは写真スポットで人が沢山いるので
なかなか近くの写真が撮れませんでした(と言い訳してこう 汗)
最後はお約束のお土産紹介♪
グルメ系のお土産、梅が枝もち
焼きたてはホッカホカ
途中寄り道なんかしたので家に着いたのは
一時間以上が経ってましたが
まだ温かくて美味しかったですよ~
ほらね!ちゃんとダヤン先生もOKって言ってます(笑)
え、グルメ系以外のお土産?
買ってないっす
あ、お守りですか?
息子クンはそういうの好きじゃないんで買いませんでした
天神様には遠くからお参りしてお願いしました
合格させてねって
参拝者が沢山だったので遠くからのお参りで済ませました
う~ん、やっぱ不信心ですかね・・・
さすがに太宰府天満宮は初めてじゃありません(笑)
でも今回で2,3回目ですけど・・・
昨日ご紹介した九州国立博物館から太宰府天満宮へは直通の通路があります
これがその通路
屋内に動く歩道とエスカレーターがあります
写真は天満宮の側から見たもの
山の向こうに博物館があります
画面の左手方向に天満宮があります
右方向はお土産屋さん
そこではお約束の「梅が枝もち」をちゃんと買いましたよ
それは後ほど・・・
通路から出ると正面にあたる場所で
猿回しをしてました
お猿さんケナゲに労働してます
見えます?ドンと写った猿回しの人の向こうにお猿さんが立ってます(汗)
トップの写真の右に見えてるのがかの有名な飛び梅で
近くで見るとこんなふう
さらにアップにすると・・・
こんな感じ
さらにアップは・・・
わかるかな?
梅の花が咲いてるの
もう咲いてるんですね~
ちょっとカンドー
もっといい写真で紹介できるとよかったんだけど
飛び梅の周りは写真スポットで人が沢山いるので
なかなか近くの写真が撮れませんでした(と言い訳してこう 汗)
最後はお約束のお土産紹介♪
グルメ系のお土産、梅が枝もち
焼きたてはホッカホカ
途中寄り道なんかしたので家に着いたのは
一時間以上が経ってましたが
まだ温かくて美味しかったですよ~
ほらね!ちゃんとダヤン先生もOKって言ってます(笑)
え、グルメ系以外のお土産?
買ってないっす
あ、お守りですか?
息子クンはそういうの好きじゃないんで買いませんでした
天神様には遠くからお参りしてお願いしました
合格させてねって
参拝者が沢山だったので遠くからのお参りで済ませました
う~ん、やっぱ不信心ですかね・・・
お出かけして花を愛でて餅食って、
お昼寝Z~Z~Z~ですね!。(笑)
それが一番です、はい。
こういう歴史のある場所に憧れます。
飛び梅と聞くとさだまさしの同名の曲を思い出します。
大宰府は春~いずれにしても春♪
花と餅ってとこがポイントかもしれません(笑)
兄ー兄ーさんは最近仕事が忙しい?
かつての大宰府政庁は少し離れたところにあったみたいですよ
それにしても千年以上も昔の話なんですね~
さだまさしの「飛び梅」という曲は知りませんでした(汗)
ワタシは飛び梅よりも お猿さんよりも
「梅ガ枝もち」をいただきたい。
つくりたては美味しいんでしょうね。
天満宮様のお守りはいらない! という息子
さんはいいですね。頼もしいですね。
入試がんばって
アツアツで舌をヤケドすることもありますよ
冷えてしまった梅が枝餅は温めなおすと美味しいって聞きました
それが電子レンジだったかオーブントースターだったかは忘れてしまったんですが・・・
正直言って親としては神仏を拝み倒してでも
大学に合格してもらいたいです(泣)