エリア55レポート 

趣味を追求するオタクな日々

『刑事モース~オックスフォード事件簿』Case10、Case11観た&『女王ヴィクトリア 愛に生きる』

2018年04月14日 | 海外ドラマ


『刑事モース~オックスフォード事件簿』Case10、Case11は真犯人は明かしませんが結構大きなネタバレをします
ネタバレしたくない方は読まない方がいいと思います



放送されたばかりのドラマのネタバレ記事なるので
先に『女王ヴィクトリア 愛に生きる』の情報を

先日AXNミステリーで字幕版の放送が予定されているというお話をしましたが
放送スケジュールがわかってきました^^
6月3日(日)22:00第1話先行放送
6月16日(土)16:00より一挙放送
という予定だそうです

NHKでの放送を見逃した方はこの機会にどうそ^^

詳しくは→こちら



それではここから下はネタバレです!






モースゥゥゥゥー!
と叫びたくなるようなS2のクリフハンガーでしたが
1週間後に観られる幸せを味わい満足してますw

なんか見るのが怖いような気もしてましたが
スパッと見てしまいましたwww


クリフハンガーの続きがああいう形で描かれるとは…
うーん
ちょっと肩すかしかな^^;

とは言え制作側の描きたかったのは流れではなく
その結果のモースの心情だったと解釈すれば納得します

モースすっかり隠者の生活になっちゃって…
山小屋みたいなところで薪を割ってるモース見たときは
ちょっとショックでした
(薪割り姿見るの好きなんで得した気分にはなったけどw)
一瞬で傷ついて厭世的になってしまってる感じが伝わりましたよね…

老モースがあるのを知ってるからあのままでは終わらないのがわかってるんですが
ショーンモースの弱弱しい感じとか青臭い感じとかを私たちは見てきているので
彼の苦しみが伝わります
あのつなぎ方はエンタメ重視のアメリカドラマにはない
重みがあって良かったなと思いました


お隣さんのバンクシーはとても既視感のあるキャラクターでしたよね?
グレート・ギャッツビーを思い出さない人はいないんじゃないですか?
だから殺されるところまで含めてミスリードなのかなと思って見進めました
案の定死んだと思ってたバンクシーが生きていたというくだりでは
やっぱりwなんて思ったんですが
さらに終盤のどんでん返しがありましたね^^
ギャッツビーを思い出してしまうと
バンクシーが実は親の遺産など受け継いでなくて
成り上がりだったというのには全く意外性を感じないんですが
双子の兄弟がいてというのが
最終的なトリックなので
いろいろと納得というか
そのトリックがなければ、ナンダカナのストーリー展開になってしまってたでしょうね^^;

ところでバンクシーを演じた俳優さん、どこかで見た覚えが・・・
と頭を捻りましたら
「女王ヴィクトリア 愛に生きる」でアルバート公のお兄さん演じてた俳優さんですねw
アルバート公のお兄さんの時より数段美人度がアップしてたんですが
何がそう感じさせたんだろう???
とっても悲劇のヒロインだったwww

で、バンクシー兄弟の実の親の人・・・
「ルイス警部」に出てるね^^
甦った伝説のロッカー」で薬で廃人になりかけて掃除婦やってる人だよね?
バンドの元メンバーで娘の実のお父さん

主任警部モース」「ルイス警部」「刑事モース」の3作品に
コンプリートしてる俳優さんがいるんだって!
2つに出てる俳優さんは結構今までも見つけてるんだけど
(ルパさんも2つには出てるし)
まだ3作品コンプリートした俳優さんは見けられてない
誰だろう・・・
すごく気になるwww



Case11は・・・
実はジェイクスはシーズンが改まったら降板してるかなと思ってたんですよ
なんでかっていうと
「Xカンパニー」にレギュラーで出てるみたいだし(未見)
「ロイヤルナイト」に出てたりして
結構売れてる感じがしたから
「刑事モース」で嫌な先輩を演じ続けることはないだろうとw
遅かれ早かれ降板するよねと思ってたのでした
前のシーズンの最終話で過去の話が出てきたんでこれは降板かなと
だから新シーズンでまだ出演してるのに少し意外だったんですけど
やっぱりこのエピソードで降板ですね

結婚してアメリカに行く、というので寿降板かぁ
めでたいねと思ってたら
人質救出のところで爆弾が仕掛けてあるじゃないですか!
あー!もしかして寿爆死降板?!
えええっ?!死亡フラグ?!?!
と思ってちょっと興奮して見ることができラッキーw
いやそこで死ななかったから、楽しめたんですよww
あそこで死んでたらちょっと嫌な気分になってたよね
でもエンタメ重視アメリカドラマだとあるあるパターンだけど^^;

最後にモースはとても素敵な贈り物をして
意地悪な先輩だったジェイクスがいい人になって
モースともいい感じでお別れで
すごくよかったよかった^^

この回、モースがやたらモテモテでしたね
看護婦の彼女とは別れちゃったのかどうかわからない状態で
それでも病院のシーンでは看護婦として出てくるので
気になるんですけどね・・・


「刑事モース」の続きの新エピソードはシネフィルwowowでは秋に放送予定だということです
そうか…
とりあえずクリフハンガーの苛々は解消されたけど
やっぱり早く続きが見たいね~

シネフィルwowow「刑事モース」→こちら

主任警部モース 完全版 DVD全2巻セット【NHKスクエア限定商品】
ジョン・ソウ、ケヴィン・ウエイトリー、ジェームズ・グラウト、ピーター・ウッドソープ
ハピネット









ランキングに参加しています
 ←これをクリック
別タブで開くバージョン


 ←これをクリック
タブが開かないバージョン
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『アガサ・クリスティー 検... | トップ | ”若モースは老モースに成長す... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モグモグ)
2018-04-14 15:20:35
E10が 始まる前から、TVの前にスタンバイして、ドキドキしましたよ。期待に違わず、凝ったドラマで満足しました。秋に続編放送してくれるそうで大感激。意地悪ジェイクが、可哀想な過去があったので、同情してたら寿退社で良かったです。あの俳優苦手ですが、人気あるんですね。E10の双子ちゃんの方が、好みって、誰も聞いてないすねw。 なにより、ロジャーさんの、帽子の被り方が、かっこ良くて(悶絶)。ルークーエバンスも、頼りなかったのに立派な警察官になりましたねぇ。色々楽しめるドラマでした。
返信する
Unknown (タイコ)
2018-04-14 23:56:33
確かコンプリートしてる方は女性だったと思います。

『モース』でモースの妹を演じてた方が『ルイス』では清掃婦だったし、『ルイス』で嫌な(私的には許せない)母親役の方が『若モース』でやっぱり嫌味な女性で母親役でしたよね。

モースがカレッジ?のディナー食べてたりして、大学でドヤ顔(私的にです(汗))してるように見えたモースが中退と知り、???だったのですが、上流階級の友達がいたとS3でわかり、なんか腑に落ちました。

『モース』で散々ルイスをdisり、あのルイスにキレられてたおじさんが昔は可憐で繊細で優しいのはまだ納得してない、しつこい私(笑)
返信する
連投ですが、訂正させてください。 (タイコ)
2018-04-15 01:52:25
逆ですね。繊細で可憐で優しくサースデーみたいな包容力のある上司の元にいた青年が、後年周囲に対してあんなに偏屈になるのが、理解できない感じなんです。

S3で若モースは新たなフェーズに入ったと思います。
安全だからという理由があったにせよ、事情もわからず1ヵ月も収監されたら、性格変わりますよね。よく怪我するし。

もう一山あるのかしら?

モースが詩を引用したり、綴りの間違いが許せないのを見ると、ハサウェイってモースの投影したキャラだったんだなぁとつくづく思います。

ちなみにオックスフォードメールの女性記者さんが、ジョン・ソウさんの娘さんで、面影あるから、違う新旧モースが見れて嬉しいです。

長文になり失礼しました。
返信する

コメントを投稿

海外ドラマ」カテゴリの最新記事