「花のハーフミトン改めミトン」は長いので
「花のミトン」にします^ ^
ハーフミトンが元なのでミトンにするには指先を足さないといけません
そして指先があるとサイズが小さかったり大きかったりが発生します
太い毛糸で編んでるせいでずいぶん大きな感じがしてたんですが
これはこの前編んだ「フルーツ柄のミトン」の再来なのでは?
という嫌な予感が…^ ^; ( ここ とか ここ)
全部編み終わってから大きかった!解く!は嫌です
なので指先を編む前に親指を先に編むことにしました
親指が出来上がった状態で手にはめた方がサイズが
正確にわかるからです
指先は大きな安全ピンみたいな専用の道具で一時留め置いて
親指部分を編み棒で拾ったところ
親指部分が編み終わりました
さて次回はいよいよ指先を編みます
乞うご期待!
**コメントありがとうございます
mimiさん
ぎんちゃんのことは予想なんか出来なかったですよね(´;ω;`)
でもmimiさんの辞書にも用意周到という言葉がなくてホッとしましたw
ハッキリ言って冬の寒さです!真冬です!←大袈裟
今日はとうとうストーブ出しましたキリッ←大袈裟
ランキングに参加しています
←これをクリック
別タブで開くバージョン
←これをクリック
タブが開かないバージョン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます