
昨日期待が大きいと言ったブルーミントツイストの蕾は
やはりピロピロが綺麗でした^ ^

横から見るとこんな感じ
ピンク一色のスプリットペタルに比べると
ピロピロが分かりにくいかなぁ
でも白地に青の模様が綺麗なんですよ(≧∀≦)
花弁自体も細かく分かれています
種できるのかな?

全体ではこんな感じで咲いてます
他の朝顔


暁の露としては今季最多の花数かな?

左の花の花弁に穴が開いてます
右の方の花の中に何やらいたので
ピンセットでつまんだらヨトウムシでした



今日も花数多いです^ ^
6輪咲きました


暁の夢1鉢でしかヨトウムシ発見できなかったんですけど
他の鉢にも絶対潜んでますね💢
7/4にオルトラン撒いてるんですけど
そろそろまた撒くべきなのかなぁ
今日はオクラにもいっぱい虫いました
ガムテープで退治!
ランキングに参加しています

別タブで開くバージョン

タブが開かないバージョン
ウチもボチボチ蕾ができ始めていますが、なんか成長が遅い気がします…
日本朝顔だからなのかなぁ・・・?
今更だけど、農薬って使用時期とか使用回数は書いてますが、
使用間隔って書いてないですよね。
マァ、それぞれの環境次第だからでしょうけど、
どのくらいで使えばいいのか悩みますなぁ・・・
(朝顔の開花期間を4か月として使用回数が五回だとすると、三週間ごと・・・?
って考え方でいいのだろうか・・・?)