洞爺湖には、環境省が設定した洞爺湖八景があります
洞爺湖温泉街の湖畔遊歩道に1ヵ所あるので
洞爺湖温泉へいらっしゃった方は見たことがあるかもしれませんね

↑写真は遊歩道にある看板です。
せっかくなので、穴場な洞爺湖八景に行ってきました
その名も月浦展望台

展望台へ続く階段の入り口。
見落としやすいので、看板に注意してくださいね~

自然を満喫できる階段が、展望台まで伸びています
とっても上まで上がるように見えますが、意外と短いです
足元は歩きやすい方がいいかも知れないですね

この日は少し曇っていました
でもでも、湖と中島が正面に見えていい感じ

もちろん、洞爺湖八景の看板もあります
今、気づいたのですが、ちゃんと場所の名前が書かれているんですね

洞爺湖温泉街も見えます
こうして見ると、有珠山に包まれているように見えますね
洞爺湖温泉街の上には・・・

昭和新山もうっすら見えます。
曇りだから、余計うっすらです
噴煙も見えるので、晴れの日はキレイに見えるのでしょうね

有珠山の火口も見えます
隕石が落ちたみたい
英語で火口の事をcrater(クレーター)と言うのも分かりますね
ここからでも見えるくらいなので、西山火口散策路に行くと迫力あるのは納得です
月浦展望台への行き方は
★札幌方面から
洞爺湖温泉へ来る途中、月浦展望台の看板があります
レイク・トーヤ・ランチさんを過ぎると、上に看板があります。
★高速道路の虻田洞爺湖ICで降りて、信号をまっすぐ進むと展望台への道です
近くにバス停がないので、車かタクシーで行くことをオススメします
私はワンピースにヒールの高い靴で行ったのですが
歩きやすい服装・靴がいいかも知れないですね

洞爺湖温泉街の湖畔遊歩道に1ヵ所あるので
洞爺湖温泉へいらっしゃった方は見たことがあるかもしれませんね


↑写真は遊歩道にある看板です。
せっかくなので、穴場な洞爺湖八景に行ってきました

その名も月浦展望台


展望台へ続く階段の入り口。
見落としやすいので、看板に注意してくださいね~


自然を満喫できる階段が、展望台まで伸びています

とっても上まで上がるように見えますが、意外と短いです

足元は歩きやすい方がいいかも知れないですね


この日は少し曇っていました

でもでも、湖と中島が正面に見えていい感じ


もちろん、洞爺湖八景の看板もあります

今、気づいたのですが、ちゃんと場所の名前が書かれているんですね


洞爺湖温泉街も見えます

こうして見ると、有珠山に包まれているように見えますね

洞爺湖温泉街の上には・・・

昭和新山もうっすら見えます。
曇りだから、余計うっすらです

噴煙も見えるので、晴れの日はキレイに見えるのでしょうね


有珠山の火口も見えます

隕石が落ちたみたい

英語で火口の事をcrater(クレーター)と言うのも分かりますね

ここからでも見えるくらいなので、西山火口散策路に行くと迫力あるのは納得です

月浦展望台への行き方は
★札幌方面から
洞爺湖温泉へ来る途中、月浦展望台の看板があります

レイク・トーヤ・ランチさんを過ぎると、上に看板があります。
★高速道路の虻田洞爺湖ICで降りて、信号をまっすぐ進むと展望台への道です

近くにバス停がないので、車かタクシーで行くことをオススメします

私はワンピースにヒールの高い靴で行ったのですが

歩きやすい服装・靴がいいかも知れないですね
