少し離れた母に時々会いに行く。
もう高齢なので会える時に会っておきたい。
寝たきりになってからはラナをお留守番させるわけにはいかず、連れて行くようになった。
1時間半位かかるのでちょっとかわいそうかな〜と思ったけど、ひとりで鳴いているより一緒がいいよね
道中時々振り返ってラナを確認。

お〜朝日に照らされているラナが神々しい〜




実家ではラナはリラックスモードでご機嫌がいい

(耳を裏返らせているから別の動物みたい

小さい頃から可愛がってくれた母と私の姉のことをよく覚えているのよね〜
そして毎日家事に追われている私がそこでは心からリラックスして休めているのも伝わっているのだと思う。
抱っこする時間もたくさんとれるしね

この日も2人でぐっすりとお昼寝しちゃいました

